日時:2014年8月9日(土)
天気:曇り
潮回:大潮
場所:晴海臨海公園、晴海ふ頭公園
お盆休みになり釣り三昧いきたいところですね。週末は夜釣りに行きたかったのですが、台風の影響で天気も微妙。。。天気予報を見ながら釣行予定を考えた末、釣りに行くなら台風が来る前の朝の時間帯に行くしかないと思い、今回は台風直前の晴海臨海公園と晴海ふ頭公園に朝釣りに行ってみました。
前日に釣りの準備を済ませ就寝。久しぶりの早起きで5時半に起床。台風の影響なのか?!心地よい風があって釣り場も非常に穏やかで少し涼しい感じ、嵐の前の静けさといったところでしょうか。身支度を済ませていざ出発。6時30分頃、晴海臨海公園に到着。この公園は水深が5~8mと都内でも珍しく深いです。到着すると先客の釣り人が一人いました。ヘチ釣りの準備をして釣行開始。
ヘチ釣りの仕掛けは、ガン玉4Bにハリス3号のセイゴ針11号で釣りエサはアオイソメです。1本は手持ち、もう1本は同じ仕掛けで置き竿で出しました。仕掛けをセットして投入。海面から2m~4mの中層を探りながらアタリを待ちます。待ちます。。待ちます。。。釣行開始から1時間30分後、アタリが全くナッシング。今日は大潮なのに魚がまったくいないのか?水温が高い?。。。このままでは釣果が期待できそうにないので移動。ここから行ける近場の釣り場といえば・・・あそこか。サクッと荷物をまとめて移動開始。
9時頃、晴海ふ頭公園に到着。海面の様子を見てみると・・・!アカエイ?!座布団クラスのエイが優雅に泳いでいました。観察してみると頻繁にエイが確認できたので結構な数がいるようです。ここまでエイがいると潮の状況はあまり良くないのかなぁと思いつつ釣行開始。
また手前の水深が浅いのでヘチ釣りは無理そうです。試しに仕掛けを落として水深を測ってみると。。。水深1m?!ここまで浅いとヘチ釣りは無理ですね。ヘチ釣りを断念して投げ釣り仕掛けに変更します。投げ釣り仕掛けは、天秤オモリ20号にハリス1.5号の2本針にアオイソメです。仕掛けをセットして40m付近に仕掛けを投入してアタリを待ちます。待ちます。。待ちます。。。
釣行開始から2時間、アタリは全くナッシング。台風の影響もあるので早めの11時に納竿。今回はNOヒット、NOフィッシュのボウズで何とも冴えない釣行でしたが、お盆休みがまだまだこれからです。次はどこへ釣りに行こうかな。
また写真を撮り忘れているワン!お盆休みで気持ちがたるんでるワン!そんなんじゃ魚は釣れないワン!気合いを入れ直してこいワン!釣りブログ、次回へ続く。