海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

青海南ふ頭公園 入り口

海釣り公園(釣果)

猛暑による影響は?!夏本番の青海南ふ頭公園に夜釣りに行ってみました。【前編】

投稿日:

日時:2014年8月2日(土)
天気:晴れ
潮回:小潮
場所:青海南ふ頭公園

夏本番で連日の猛暑で暑苦しい日々が続いています。特に週末は、どこの釣り場も賑わっていて大混雑のようです。日中の釣りは暑さとの戦いになり体力を大幅に削られるのは嫌なので、しばらくは夜釣りにしようかと考えている当サイト管理人は、最近ホームグラウンドになりつつある青海南ふ頭公園に夜釣りに行ってみました。いつものように電車を利用して、16時頃に青海南ふ頭公園に到着。

青海南ふ頭公園 入り口

釣り場は空いていて、釣り人が2~3組くらいしかいませんでした。今回はまだ試したことがないポイントで釣りをしてみようと思い公園の左端付近へ。16時なのに日は出ていて気温も高く、暑苦しい釣り場でした。早く日が落ちてくれないかと思いつつ釣りの準備を始めます。ヘチ釣り仕掛けと、置き竿用のヘチ釣り仕掛けの2本で釣行開始。

青海南ふ頭公園 左端付近

ヘチ釣り仕掛けは、ガン玉4Bにセイゴ針12号ハリス3号で、釣りエサはアオイソメです。ここの水深は約6mくらいだったので、置き竿の方は底から1m付近に釣りエサがくるようにして設置完了。手持ちヘチ竿で中層から底付近を探りつつアタリを待ちます。釣行開始から1時間、底から50cm付近を探っているとアタリがありました。少し待ってアワセを入れてみると、魚の反応があり仕掛けを上げてみると。。。

カサゴ19cm

カサゴ19cmでした。東京湾奥にしては、なかなか良いのカサゴです。カサゴはやはり煮付けですかね。クーラーボックスに入れ氷で締めてテイクアウトです。新しい釣りエサに付け替え、同じ層に仕掛けを投入しアタリを待ちます。しばらくすると、先ほどより少し強いアタリがありました。軽くアワセを入れてみると魚の感触があり仕掛けを上げてみると。。。

カサゴ20cm

先程より1cm大きいカサゴ20cmでした。こちらもクーラーボックスで氷で締めてテイクアウトです。なかなか良いペースで釣果が出ているので、この調子で釣果を伸ばしたいところです。時計の針は18時30頃、日も落ちてきて少しずつ釣り場もうす暗くなってきました。アタリがない時でも、釣りエサはこまめに変えてアタリを待ちます。新しいエサに付け替えてからの1投目、いつもの様にタイコリールでゆっくり落とし込んでいくと。。。上層でググっとアタリがありました。クルクルとタイコリールからラインが出ていったので、すかさずアワセを入れると、魚の感触がありました。仕掛けを上げてみると海面に魚の姿が見えました。25cmくらいのセイゴで左右に走ります。取り込もうとした瞬間、海へポチャッと落としてしまいセイゴは海へ帰っていきました。針のかかりが浅かったみたいです。時折、際から10~20mくらいの場所でバシャバシャと魚が跳ねていました。魚の活性も上がってきているようなので、新しいエサに付け替え、引き続き釣果アップを狙います。

→ この記事の続きは後編でご紹介します。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,