日時:2014年7月26日(土)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:本牧海づり施設
もうすっかり梅雨も明けて夏休み到来ですね。釣り三昧と行きたいところですが、仕事や育児で釣りする時間が限られている当サイト管理人です。少し空き時間ができたので、今回は夏休みで賑わっている本牧海づり施設に釣りに行ってみました。釣行当日、いつもより遅い時間に家を出て電車とバスを利用して、15時30分頃に本牧海づり施設に到着。
さすがにこの時間帯で入場規制はしていなかったので良かったです。入場券を購入して入場してみると。。。
それなりに混んでいましたが、空いているスペースもポツポツある感じです。それにしても風が強く波も高く海が荒れていたので、渡り桟橋でヘチ釣りができるのか?!館内放送でも風速が10mだとか。。。とりあえず、渡り桟橋の空いているスペースでヘチ釣りの準備し釣行開始。
ヘチ釣り仕掛けは、潮の流れが早そうだったのでガン玉5Bを2個つけてセイゴ針12号ハリス3号、釣りエサはアオイソメです。仕掛けをセットして落とし込んでみると、流れが早くてヘチ釣りにならなかったので、入口付近のゲート下に移動しました。
この時、時の針は17時頃で閉館まで残り2時間。なんとかボウズは回避したいところです。仕掛けは変えず釣行再開します。護岸のヘチ20cm以内を探っていると小さなアタリがあり、軽くアワセを入れてみると小さな魚の反応がありました。ゆっくり仕掛けを上げてみると。。。
かわいいカサゴ10cmでした。写真を撮って即リリースしました。とりあえず、ボウズ回避できたので良かったです。新しいエサに付け替え、引き続き釣果アップを狙います。
→ この記事の続きは後編でご紹介します。