日時:2014年6月14日(土)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:青海南ふ頭公園
梅雨、真っ只中で天気も不安定な日々が続きますね。今回は、青海南ふ頭公園に夕まずめ狙いで釣りに行ってみました。釣行当日、上州屋に釣りエサを購入しに行ったところ、前日にアオイソメやジャリメは完売して今日釣りエサが来る予定だが時間がわからないとの事。まさか釣りエサを購入できないとは。。。上州屋では針などの仕掛け類を購入して、釣りエサは地元の釣具店で購入しました。昼過ぎに家を出発して、電車を乗り継ぎ14時頃に青海南ふ頭公園に到着。
天気も良く釣り日和だったので、釣り人で賑わっていました。ほとんどの釣り人が投げ釣りのようです。とはいっても激混みとまではいかないので、釣り場の中央付近の空いているスペースで釣行開始。
今回の仕掛けは、投げ釣り仕掛けで、天秤おもりに投げ釣り用の2本鈎です。仕掛けをセットして40~50m付近に投入します。すると、投入後にすぐアタリがありました。少し待ってあげてみると。。。
キス15cmでした。あっさりボウズ回避。幸先の良いスタートです。この調子で釣果を上げていきたいところです。同じように仕掛けを投入して待っていると、次にアタリったのは。。。
ハゼ9cmでした。泳がせ釣りのエサとしてお手頃サイズだったので、これは泳がせ釣りをやるしかないと思った当サイト管理人は、このハゼを使って泳がせ釣り開始。20号のおもり、チヌ鈎4号にハゼを背掛けして30m付近に投入して、リールのドラグを弱めてアタリを待ちます。待ちます。。投げ釣りの方にアタリがあり、少し待って仕掛けを上げてみると。。。
ハゼ18cmでした。その後もアタリが頻繁にあり、キスの釣果を伸ばしました。釣り上げたキスを釣り鈎から外している最中後ろの方からジィージィーと聞きなれない音が振り返ってみると、泳がせ釣りの竿が海に引きずり込まれそうになっていました。慌てて釣竿を持ちアワセると重い!ドラグも勢いよく回っていて巻いても巻いても中々たぐり寄せることができず、何回目かのやり取りの途中でプッツンとハリスを切られバラしてしまいました。非常に残念。。。気持ちを切り替え釣行に戻ります。時計の針は16時30分。今日の目的でもある秘密兵器の出番です!
ここ最近、落とし込み釣りをやってみようかと思い、Amazonでタイコリール(プロマリンの海将黒鯛ゴールド)を購入しちゃいました。仕掛けはシンプルにチヌ鈎4号にガン玉3Bをつけ、釣りエサはアオイソメです。これで大物を狙いたいと思います。仕掛けをセットして、岸壁手前の30cm以内のところに仕掛けを落とし込みます。同じ場所で3回くらい落とし込んで反応がなければ、約3mくらい横に移動して再び落とし込み。これの繰り返します。投げ竿の方にアタリがあったので、一旦、落とし込みをしたまま釣竿を置き、投げ竿の仕掛けを上げてみるとキス15cmでした。再び釣りエサをつけて仕掛けを投入後、落とし込み釣りに戻ります。戻ってみるとガン玉が軽かったせいかラインがだいぶ出ていました。タイコリールを巻くと。。。重いと感じた瞬間!竿が大きくしなりました。こ、これは!もしや!!タイコリールにはドラグがないので慎重やり取りしながら手前まで寄せて久しぶりの玉網でキャッチ!
フッコ42cmでした。思っていたよりサイズは小さかったですが、落とし込み釣りデビュー戦で釣果を上げることができたので大満足です。フッコは早々にリリースしてサイズアップを狙いたいところです。再び釣りエサをつけて落とし込みをしますがアタリはナッシング。その後、投げ釣りにてキスを3匹釣り上げました。前半の投げ釣りで釣りエサの消費が激しかったため釣りエサがナッシング。。。もう少し落とし込み釣りをやりたかったなぁと思いながら19時頃に納竿。
お持ち帰りした本日の釣果をまな板に乗せて記念撮影してみました。キスが13匹にハゼ1匹。潮も大潮で魚の活性が高かったせいか、東京湾奥にしては良い釣果でした。次はどこへ釣りにいこうかな。
引越しは終わったがまだ片付けで忙しくて疲れたワン!今回はまぁまぁの釣果だワン!キスは天ぷらが一番だワン!釣りブログ、次回へ続く。