海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

これから釣りを始める方へ!おすすめの釣り入門セット

特集記事

これから釣りを初める方へ!おすすめの釣り入門セット

投稿日:2014/06/05 更新日:

これから釣りを初める方へ!おすすめの釣り入門セット

連日、夏のような暑さ。あと1ヶ月もすれば夏休みですね。夏休みや連休になると、友人や知人から釣りに誘われたり、子供に釣りに行ってみたい!と言われたり。そもそも釣り初心者で、釣りに必要な道具を持ってないし、釣具は何を選んでいいかわからないし。。。今回は、これから釣りを初めたい方におすすめの釣り入門セットをご紹介します。特に釣り初心者の方には、比較的簡単なサビキ釣りや、ちょい投げ釣りがおすすめです。

サビキ釣り入門セット

釣れるンジャー サビキセット300 RISEWAY(ライズウェイ)

釣れるンジャー サビキセット300 RISEWAY(ライズウェイ)
サビキ釣りに必要な釣竿、リール、サビキ仕掛けなどが揃っています。あとはコマセ(アミエビ)があれば、すぐにサビキ釣りが初められるおすすめのサビキ釣り入門セットです。釣竿の長さも3mなので釣り初心者には扱いやすい長さになっています。また、この釣竿の適合おもりが8~25号まで使用できるので、投げ釣りの仕掛けがあれば投げ釣りも可能です。

ハイパワーアミエビ マルキュー(MARUKYU)

ハイパワーアミエビ マルキュー(MARUKYU)
サビキ釣りに必要なコマセ(アミエビ)です。これをサビキ仕掛けのカゴに入れて魚を寄せます。袋の先端部分をハサミで切るとチューブ式のようになるので、手を汚さずにコマセを入れられる優れものです。

→ サビキ釣りのやり方はこちら

ちょい投げ釣り入門セット

イチバン・エイト オリジナル イッパッチ わくわく ちょい投げ釣りセット 270 仕掛け・タオル・ちょい投げ入門マニュアル付き

イチバン・エイト オリジナル イッパッチ わくわく ちょい投げ釣りセット 270 仕掛け・タオル・ちょい投げ入門マニュアル付き
ちょい投げ釣りに必要な釣竿、リール、仕掛けなどが揃っています。あとは釣りエサ(アオイソメなど)があれば、すぐにちょい投げ釣りが初められるおすすめのちょい投げ釣り入門セットです。釣り初心者にも扱いやすい長さの釣竿で、予備の仕掛けも入っているので仕掛けを海底の岩に引っ掛けて仕掛けがなくなっても大丈夫。さらに、釣り初心者にわかりやすい、ちょい投げ入門マニュアルが付いているので安心です。

生きた釣りエサ(アオイソメなど)が苦手な方は

投げ釣りで使用する釣りエサは、アオイソメなど生きている釣りエサを使用します。しかし、釣り初心者の中には生きたアオイソメを触るのが気持ち悪くて無理!という方もいるでしょう。そんな方には、こちらの釣りエサをおすすめします。

パワーイソメ(中) 青イソメ マルキュー(MARUKYU)

パワーイソメ(中) 青イソメ マルキュー(MARUKYU)
こちらは人工的に作られた疑似餌です。香りのついている太い輪ゴムを柔らかくしたようなものです。また生きているエサではないのでエサがとてもつけやすいので生きた釣りエサを触るのが苦手な方におすすめです。

→ 投げ釣りのやり方はこちら

釣り場ではマナーを守って楽しい釣りを!

いかがでしたか?今回はこれから釣りを初めたい方におすすめの釣り入門セットをご紹介しました。あなたに合った釣り入門セットは見つかったでしょうか?釣具はピンきりなので値段が高ければ、それなりに性能が良いですが、まずは釣りというものを楽しみましょう。簡単な釣りから初めて少しずつに自分にあった釣りを見つけ、それから自分にあった釣具を見つけるのも楽しいですよ。また釣り場ではマナーを守って楽しい釣りをしましょう。それでは良い釣りを!

adsense_336_280

adsense_336_280

-特集記事
-, ,