海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

クロダイ

海釣り公園(釣果)

久しぶりにブログを再開?!10月上旬の磯子海づり施設へ釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2021年10月8日(金)
天気:曇りのち晴れ
潮回:中潮
場所:磯子海づり施設

しばらくブログの更新を休止していましたが、緊急事態宣言も解除されコロナも以前と比較してだいぶ落ち着いてきたのでブログの方も再開していきたいと思います。さて今回は平日に磯子海づり施設へ釣りにいってみました。朝8時前頃に駐車場に到着。釣り人は30人くらい並んでいました。入場後、東桟橋に釣り座を確保したところで準備開始。

磯子海づり施設 ウキフカセ釣り

今回の仕掛けはライン1.5号にハリス1.5号を2ヒロ。ウキは2B、グレ針は5号です。コマセはヒロキューのG-MAXに沖アミパンとオキアミ3kgです。準備が完了したところで釣行開始。釣りを始めてすぐにアタリが出ましたが、危険なお魚でした。

アイゴ

アイゴです。毒を持っているので取り扱いに注意が必要です。リリース後、手前から徐々に沖に狙いを定めます。しばらくしてウキに反応が出ました。アワセると魚が掛かったようです。

メジナ

メジナでした。サイズは26cmくらいでした。少しタナを深くしてサイズアップを狙います。ウキがジワジワと沈んでいき途中から加速してウキ消し込む。アワセを入れると重量感とパワフルな引き。慎重に手前まで寄せてタモにネットイン。

クロダイ

体高のあるクロダイでした。後ほど施設のスタッフの方に計測して頂きサイズは48cmでした。良い流れが来ているので追釣したいところですが、茶色い泡と浮遊したゴミが流れてきたので一旦昼休憩をとることにしました。

磯子海づり施設 海面

13時前頃に釣りを再開。手前でアタリが出ないので沖を攻めるようにしたところアタリが出るようになり、25〜32cmくらいのメジナをポツポツ拾うことができました。

メジナ
メジナ

14時頃、沖を流しているとウキがふっと消えたのでアワセを入れると、ドラグが鳴りながらラインを出され、5秒くらい耐えたところでふっと軽くなりました。ハリス切れかと思いながら仕掛けを回収すると針が伸ばされてました。

グレ針5号

青物?と疑いつつ、新しい針に交換して同じポイント流していると再び同じ展開。まさかの連続で針を伸ばされるとは予想外でした。大きめの針を持っていなかったので、グレ針5号から6号に変えてみました。

グレ針6号

先程と同じポイントを流していくとアタリが出ました。しかしドラグが出るほどの引きではなく上がってきたのはメジナでした。

メジナ

その後も同じポイント攻めてみましたが、メジナを数匹釣ったところでコマセがなくなり15時頃に納竿となりました。

磯子海づり施設 ウキフカセ釣り

最終釣果はメジナ10匹、クロダイ1匹、アイゴ1匹でした。今回の釣行では、久しぶりに思いっきりフカセ釣りを堪能し釣果にも恵まれ、心身ともにリフレッシュできました。次回は磯にいきたいなぁ〜と思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

2021年の釣果記録

魚種釣果場所
メジナ12匹
35匹
磯子海づり施設
三浦半島 ドット島
クロダイ3匹磯子海づり施設
カサゴ2匹磯子海づり施設
メバル1匹磯子海づり施設
アイゴ1匹
2匹
磯子海づり施設
三浦半島 ドット島

今回のウキフカセ釣りタックル

ロッド

リール

ライン

ウキ

ハリス

ガン玉

柄杓

おすすめアイテム

撒きエサ

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,