海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

ウキフカセ釣り おすすめアイテム

ウキフカセ釣り

ウキフカセ釣りで便利なおすすめアイテム6選

投稿日:

ウキフカセ釣りは他の釣りと比較して荷物が多いですね。ガン玉のような小物からフィッシュバッカンのような大物まで。ウキフカセ釣りで使用するアイテムは多いけどどれも必要なアイテム。その中でも今回は、当サイト管理人が実際にウキフカセ釣りをする上で便利と感じたおすすめアイテム6選をご紹介したいと思います。

第一精工(DAIICHISEIKO) バッカン受三郎 小継三段式

撒く餌バッカンに取り付ける竿立て、36cmや45cmのハード&セミハードタイプバッカンに取り付け可能です。付けエサ箱も取り付けることができるので、刺しエサや仕掛け交換などがやりやすいです。また仕舞寸法が43cmとコンパクトなので場所を取らず収納できます。

釣研(TSURIKEN) マキエプレスボード

撒き餌を柄杓カップに圧縮するためのボードです。バッカンの壁に強く擦りつけることなく、軽い力で柄杓カップに撒き餌がまとまってくれます。手首や腕の疲労が軽減されるのでおすすめです。バッカンサイズが36cm用と40cm用の2タイプあります。

フロートレスキューR Z317

ウキが流された時に重宝するウキ取りパラソルです。遠投性も良く着水時に傘が開いた状態になるのでウキが回収しやすいです。ウキ1つでも2000円前後するので極力回収したいですね。流されたウキを2、3個を回収できれば十分、元は取れる商品だと思います。

ハピソン(Hapyson) 乾電池式薄型針結び器 SLIM II YH-720

手で針が簡単に結べれば問題ないのですが、手で針を結ぶのが面倒だったり、寒くて手がうまく動かないときに重宝します。慣れると10秒くらいで針結びできます。ハリスの太さは0.1~6号まで対応しています。本体重量が約83g(単四アルカリ電池含む)とコンパクトなのでポケットに収まります。

ダイワ(DAIWA) フォーセップ Sサイズ TYPE B

針を呑まれた時に使用している針外しです。先端が少し曲がっているベントタイプ、フカセ釣りで使用する4号、5号サイズの針でも針外しがしやすいです。針を掴む部分にギザギザに加工されているので掴んだ針が滑りにくくなっています。

マルキュー(MARUKYU) カスタムサイドポーチ MQ-01

バッカンに取り付けられるマルチポーチです。容量は600mlのペットボトル2本を収納できます。私の場合、ウキ取りパラソルや水筒、細かい糸くずやゴミなどを入れたりしています。

以上、ウキフカセ釣りで便利なおすすめアイテム6選のご紹介でした。気になるものがあればチェックしてみてくださいね。ウキフカセ釣りの便利アイテムは、他にもたくさんあるので今後も色々と試してみようと思います。

adsense_336_280

adsense_336_280

-ウキフカセ釣り
-