日時:2020年12月12日(土)
天気:曇り時々晴れ
潮回:中潮
場所:磯子海づり施設
今年も残り3週間を切り、年末の雰囲気が出てきましたね。年末になるとイベントや仕事など色々と忙しくなりますね。この日は地磯に行く予定でしたが、仕事の疲れが溜まっていて体調が万全ではないため、磯釣りは見送りで気軽に行ける磯子海づり施設へ釣りに行ってみました。土曜の朝、無事に入場することができたので、東桟橋の方で釣り座を確保しました。釣り座が決まったところで準備開始。今回の仕掛けはライン1.2号にハリス1.5号を2ヒロ。ウキはG2、グレ針は5号です。コマセは前々回に残ったコマセにヒロキューの沖アミパンとヌカです。準備が完了したところで釣行開始。
潮の流れは緩く流れています。数投して付けエサが残っていることもあるので、エサ取りもそこまで多くないようですがアタリが出ません。タナを少しずつ深くして探っていきます。しばらくしてアタリが出ました。アワセてみると魚の手応えがありました。手前まで寄せてタモ出動。
久しぶりのクロダイでした。食べ頃サイズのおチヌ様ですね。最近、魚料理にハマっているのでお持ち帰りすることにしてキーパーバッカンに入れます。この後、2時間程アタリがなく色々と仕掛けを変えながら流します。お昼過ぎ頃にようやくアタリ、しかしフグ、その次にアジでした。
釣り日和な天気ですね。コマセの残りも少なくなってきました。ふと隣を見るとフカセ師がメジナを掛けていました。メジナの出勤時間でしょうか。
同じようなラインで流してみると、ウキがスゥーっと沈んでいきます。しばらくしてアワセてみると魚が掛かりました。手前まで寄せて抜き上げます。
メジナでした。先週にメジナを食べたので今回はリリースです。その後も仕掛けを変更したり、投入ポイントを変えたりしてみましたがメジナは追加できず、14時頃にコマセもなくなり納竿となりました。
最終釣果はメジナ1匹、クロダイ1匹、アジ1匹、フグ1匹でした。今回の釣行では、約2ヶ月半ぶりの磯子海づり施設でフカセ釣りを楽しみました。のんびりと釣りができ、おチヌ様やメジナにも会うことができたので良かったです。次回は磯釣りに行きたいなぁ〜と思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回のウキフカセ釣りタックル
ロッド
リール
ライン
ウキ
ハリス
針
ガン玉
柄杓
おすすめアイテム
2020年の釣果記録
魚種 | 釣果 | 場所 |
---|---|---|
メジナ | 7匹 25匹 4匹 2匹 1匹 | 三浦半島 高磯 三浦半島 宮川港沖堤防 三浦半島 アカメ岩 城ヶ島 千鳥島 磯子海づり施設 |
クロダイ | 1匹 2匹 1匹 | 三浦半島 アカメ岩 磯子海づり施設 城ヶ島 長津呂崎 |
カイズ | 1匹 | 三浦半島 アカメ岩 |
カサゴ | 1匹 1匹 1匹 1匹 | 三浦半島 アカメ岩 三浦半島 高磯 磯子海づり施設 城ヶ島 千鳥島 |
タカノハダイ | 1匹 | 三浦半島 アカメ岩 |
アイゴ | 1匹 1匹 | 三浦半島 アカメ岩 城ヶ島 千鳥島 |
キタマクラ | 2匹 3匹 | 三浦半島 高磯 三浦半島 アカメ岩 |
ベラ | 1匹 3匹 16匹 3匹 | 三浦半島 宮川港沖堤防 三浦半島 アカメ岩 三浦半島 高磯 城ヶ島 千鳥島 |
ウミタナゴ | 9匹 2匹 | 三浦半島 高磯 磯子海づり施設 |
ボラ | 1匹 | 三浦半島 高磯 |
フグ | 4匹 1匹 | 三浦半島 高磯 磯子海づり施設 |
メバル | 2匹 1匹 | 三浦半島 高磯 磯子海づり施設 |
カワハギ | 1匹 | 三浦半島 高磯 |
アジ | 22匹 | 磯子海づり施設 |
サバ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
コノシロ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
オキエソ | 1匹 | 磯子海づり施設 |