海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

磯子海づり施設 フカセ釣り

海釣り公園(釣果)

灼熱の釣り場で釣果は?!8月上旬の磯子海づり施設へ釣りに行ってみました。

投稿日:2020/08/11 更新日:

日時:2020年8月9日(日)
天気:晴
潮回:中潮
場所:磯子海づり施設

夏ですね。暑いですね。約1ヶ月ほど釣りに行けてなかったので、この連休中には釣りに行こうと思い、今回も磯子海づり施設へ釣りに行ってみました。駐車場が7時からなので、6時50分頃に到着してみると、すでに駐車場が満車寸前でした。駐車場に車を止め、荷物を持って入口付近まで行くと長蛇の列。とりあえず最後尾に並びます。

果たして入場できるのだろうか?8時の開場時間になりスローペースで入場していきます。結局、入場できたのは9時頃でした。東桟橋の奥の方で釣り座を確保できたので準備を始めます。今回の仕掛けはライン1.25号にハリス1.5号を3m。ウキはB、グレ針は5号です。コマセはグレ用に糠を足しています。準備が完了したところで釣行開始。

磯子海づり施設 フカセ釣り

手前に数投しましたが付餌が残りません。エサ取りはかなりいるようです。続いて中距離で流しますが同様に付餌は残りません。タナも深くしていきますが付餌は残らない。。。エサ取りの正体は何なのか?しばらくしてようやくエサ取りが針に掛かりました。

アジ

エサ取りの正体はマメアジの様です。マメアジは足が早いのでエサ取りとしては強敵ですね。しばらく中距離付近を流しますが釣れるのはマメアジばかり。。。

アジ

エサ取りをかわすため遠投して深いタナを攻められるウキ1号の仕掛けに変えてみました。

ドスン仕掛け

タナも1本半と深くしました。これでマメアジを回避できるといいのですがどうでしょうか。流しているとウキが消し込みます。上がってきたのは。

サバ

サバでした。どうやら沖にはサバがいるようです。手前から中距離まではマメアジ、沖にはサバとかなり厳しい状況です。その後も沖を狙いましたが今度はコノシロが釣れました。

コノシロ

ん〜厳しい。そして暑い。釣り場は灼熱地獄ですね。結局14時半頃まで粘りましたが、暑さで体力の消耗が激しく、釣果も上がらないので納竿となりました。

磯子海づり施設 釣り場

最終釣果はマメアジ5匹、サバ1匹、コノシロ1匹でした。今回の釣行は約1ヶ月ぶりの釣りでしたが、夏のエサ取りや暑さに完敗という結果になりました。熱中症対策をしていてもかなり暑かったので、水分補給や体調に気をつけたいところですね。次回こそリベンジをしたいなと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

今回のウキフカセ釣りタックル

ロッド

リール

ライン

ウキ

ハリス

ガン玉

柄杓

2020年の釣果記録

魚種釣果場所
メジナ7匹
25匹
4匹
2匹
1匹
三浦半島 高磯
三浦半島 宮川港沖堤防
三浦半島 アカメ岩
城ヶ島 千鳥島
磯子海づり施設
クロダイ1匹
2匹
1匹
三浦半島 アカメ岩
磯子海づり施設
城ヶ島 長津呂崎
カイズ1匹三浦半島 アカメ岩
カサゴ1匹
1匹
1匹
1匹
三浦半島 アカメ岩
三浦半島 高磯
磯子海づり施設
城ヶ島 千鳥島
タカノハダイ1匹三浦半島 アカメ岩
アイゴ1匹
1匹
三浦半島 アカメ岩
城ヶ島 千鳥島
キタマクラ2匹
3匹
三浦半島 高磯
三浦半島 アカメ岩
ベラ1匹
3匹
16匹
3匹
三浦半島 宮川港沖堤防
三浦半島 アカメ岩
三浦半島 高磯
城ヶ島 千鳥島
ウミタナゴ9匹
2匹
三浦半島 高磯
磯子海づり施設
ボラ1匹三浦半島 高磯
フグ4匹
1匹
三浦半島 高磯
磯子海づり施設
メバル2匹
1匹
三浦半島 高磯
磯子海づり施設
カワハギ1匹三浦半島 高磯
アジ22匹磯子海づり施設
サバ1匹磯子海づり施設
コノシロ1匹磯子海づり施設
オキエソ1匹磯子海づり施設

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,