日時:2014年4月20日(日)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:本牧海づり施設
前日、前々日が弱雨で、雨水の影響が心配でしたが、釣果の期待できる本牧海づり施設に釣りに行ってみました。釣行当日の天候は曇り、風速は3~5mくらいだったので、釣行には問題ないレベル。前回同様、電車とバスを利用して9時30分頃に本牧海づり施設に到着。入場券900円を購入して入場。さて今日の混み具合は。。。やはり激混みでした。渡り桟橋まで人で賑わっています。この時点で、沖桟橋での釣りは断念、新護岸で釣竿が出せるスペースを探します。ん~前回と同じ沖桟橋の先端付近にてスペースを発見。こちらで釣行開始。
今回の仕掛けは、釣竿2本とも投げ釣り仕掛けで2本鈎です。仕掛けを50~70m付近に投入にしてアタリを待ちます。しばらく待っているとアタリがありました。たぶんイシモチと思われるハッキリとしたアタリ。鈎にかかるまで、しばらく待って仕掛けをあげてみると。。。
イシモチ25cm。予想的中!釣行開始、約1時間でイシモチGETです。この調子で釣果をあげていきたいところです。その後13時までアタリが全くナッシング。他の場所を探してみると、新護岸の中間地点が空いていたので、こちらに移動して釣行開始。仕掛けに変更はなく先程の投げ釣り仕掛けです。仕掛けを投入してアタリを待ちます。その後、何度か手返しをしていると小さなアタリがありました。しばらくしてリールを巻いてみると重いし、少し引っ張られる感覚がありましたので、仕掛けをあげてみるとやはり奴でした。
イシモチ34cmでした。当サイト管理人のイシモチ最大記録を更新です。このサイズなら刺身にしよう。再び仕掛けを同じポイントに投入してアタリを待ちますが、アタリが全くナッシング。帰りのバスに乗り遅れると大変なので16時30頃に納竿。
この時間になると釣り場も空いてきて釣りやすいかもしれませんね。機会があれば閉場時間までやってみたいなぁと思いながら、次回の釣行計画を検討しながら帰宅。あ!今度の土曜日は歯医者の予約をしてたんだ。。。無念!まぁ~日曜日があるさぁ。次回はどこに釣りに行こうかな。ん~久しぶりに若洲海浜公園にでも行こうかな。
釣果が2匹、なんだが物足りないワン!まぁ~今回はイシモチのお刺身があるから勘弁してやるワン。早くお刺身が食べたいワン!釣りブログ、次回へ続く。