日時:2019年11月9日(土)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:三浦半島 高磯
前回の釣行でファイアブラッドグレの鱗付けがようやく完了しました。予想以上にメジナの引きが面白かったので、またあの感触を味わいたいと思い、2週連続で三浦半島の高磯へ釣りに行ってみました。
4時半頃に高磯近くの駐車場に到着。背負子で磯を歩きながら釣り場を目指します。風は強めですが釣り人は少ないようです。前回よりも少し手前のポイントに釣り座を確保できたので釣りの準備を始めます。
今回の仕掛けはライン1.7号にハリス1.5号でウキは0、グレ針は5号です。準備が完了したところで釣行開始。風が強く潮も早い状態で釣りがやりにくいです。数投後に魚が掛かりましたが軽いです。。。
スズメダイですね。エサ取りもそこそこいそうです。その後はアイゴと木っ端メジナのローテーションです。
アイゴは36〜37cmで引きは楽しめますね。メジナは20〜22cmくらいの小型でした。
アイゴを4匹も釣ると引きがパワフルなので腕が悲鳴を上げます。時折、磯際にサメの巡回がありエサ取りを捕食しているようです。1回だけタモ入れしたアイゴにサメがアタックしてきたので焦りました。
その後もメジナのサイズアップを目指しますが、上手くいかずコマセが無くなり12時半頃に納竿となりました。最終釣果はメジナ4匹、アイゴ4匹、スズメダイ3匹でした。
今回の釣行では、尺超えのメジナには出会えませんでしたが、アイゴで引きを楽しむことができました。まだまだ練習が必要なぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回のウキフカセ釣りタックル
ロッド
リール
ライン
ウキ
ハリス
針
ガン玉
メジャー
2019年の釣果記録
魚種 | 釣果 | 場所 |
---|---|---|
クロダイ | 12匹 1匹 | 磯子海づり施設 若洲海浜公園 |
カイズ | 2匹 2匹 1匹 | 磯子海づり施設 有明北緑道公園 豊洲ぐるり公園 |
チンチン | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
キビレ | 2匹 | 有明北緑道公園 |
メジナ | 18匹 1匹 62匹 3匹 | 磯子海づり施設 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
カサゴ | 10匹 5匹 2匹 | 磯子海づり施設 東扇島西公園 毘沙門 大畑崎 |
メバル | 8匹 2匹 1匹 | 磯子海づり施設 東扇島西公園 三浦半島 高磯 |
ハオコゼ | 3匹 | 磯子海づり施設 |
サバ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
コノシロ | 2匹 | 磯子海づり施設 |
カマス | 4匹 | 磯子海づり施設 |
アジ | 3匹 | 磯子海づり施設 |
ワカシ | 2匹 | 磯子海づり施設 |
タケノコメバル | 1匹 | 東扇島西公園 |
クロソイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
ヒイラギ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
フグ | 2匹 4匹 | 磯子海づり施設 三浦半島 高磯 |
ハゼ | 4匹 1匹 | 豊洲ぐるり公園 芝浦南ふ頭公園 |
アイゴ | 1匹 6匹 | 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 |
ベラ | 2匹 3匹 9匹 3匹 | 磯子海づり施設 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
ボラ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
セイゴ | 15匹 10匹 1匹 | 有明北緑道公園 豊洲ぐるり公園 芝浦南ふ頭公園 |
フッコ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
サヨリ | 8匹 | 居島新堤 |
シマダイ | 1匹 | 居島新堤 |
キタマクラ | 3匹 4匹 | 居島新堤 三浦半島 高磯 |
ウリボウ | 3匹 | 居島新堤 |
カワハギ | 1匹 | 三浦半島 高磯 |
スズメダイ | 4匹 1匹 | 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
ウミタナゴ | 1匹 1匹 | 三浦半島 諸磯 三浦半島 高磯 |