海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

フッコ

海釣り公園(釣果)

新調した延べ竿スーパーゲームベイシスZPで釣果は?!9月下旬の有明北緑道公園へ釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2019年9月22日(日)
天気:曇りのち雨
潮回:小潮
場所:有明北緑道公園

またもや台風が接近中ですね。先日、新たな釣り方を試すため釣り竿を新調しました。シマノ スーパーゲーム ベイシスZPです。

シマノ スーパーゲーム ベイシスZP

今回の竿は延べ竿なのでリールは使いません。こちらの鱗付けをするため、有明北緑道公園へ釣りに行ってみました。18時頃に有明北緑道公園に到着。釣り場に釣り人が2組くらいでしょうか。今にも雨が降ってきそうな雰囲気で風もそれなりに吹いています。護岸の中央付近で釣りの準備を始めます。

有明緑道公園 延べ竿

今回の仕掛けはヘチフロロ1.2号、虫ヘッドの3gです。準備が完了したところで釣行開始。先端へ向かって探っていきます。しばらくするとアタリが出て上がってきた魚は。。。

セイゴ

定番のチビセイゴでした。とりあえずボウズ回避でこちらは即リリース。長竿ですが手元までアタリを感じ取ることができたので問題なさそうです。続けているとまたもやセイゴが釣れました。

セイゴ

尺に少し足りないくらいのサイズでした。このサイズでも簡単に抜き上げできました。少しずつ雨と風が強くなってきました。この数投後にゴンと強めアタリがあり聞きアワセで魚が走ります。竿ががっつり曲がりますが耐えていると魚が浮いてきました。手前まで寄せてタモ出動です。

フッコ

久しぶりのフッコでした。サイズは少し小さめですが良く引いて楽しめました。その後、雨が本降りになってきたので、19時半頃に早めの納竿となりました。最終釣果はフッコ1匹、セイゴ2匹でした。

有明緑道公園 夜釣り

今回の釣行では、新調した延べ竿で無事に鱗付けできたので良かったです。延べ竿で魚とのやりとりが面白かったので今後も色々と試してみたいなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

今回の延べ竿タックル

ロッド

ライン

メジャー

2019年の釣果記録

魚種釣果場所
クロダイ12匹
1匹
磯子海づり施設
若洲海浜公園
カイズ2匹
2匹
1匹
磯子海づり施設
有明北緑道公園
豊洲ぐるり公園
チンチン1匹豊洲ぐるり公園
キビレ2匹有明北緑道公園
メジナ18匹
1匹
62匹
3匹
磯子海づり施設
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
カサゴ10匹
5匹
2匹
磯子海づり施設
東扇島西公園
毘沙門 大畑崎
メバル8匹
2匹
1匹
磯子海づり施設
東扇島西公園
三浦半島 高磯
ハオコゼ3匹磯子海づり施設
サバ1匹磯子海づり施設
コノシロ2匹磯子海づり施設
カマス4匹磯子海づり施設
アジ3匹磯子海づり施設
ワカシ2匹磯子海づり施設
タケノコメバル1匹東扇島西公園
クロソイ1匹豊洲ぐるり公園
ヒイラギ1匹磯子海づり施設
フグ2匹
4匹
磯子海づり施設
三浦半島 高磯
ハゼ4匹
1匹
豊洲ぐるり公園
芝浦南ふ頭公園
アイゴ1匹
6匹
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
ベラ2匹
3匹
9匹
3匹
磯子海づり施設
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
ボラ1匹磯子海づり施設
セイゴ15匹
10匹
1匹
有明北緑道公園
豊洲ぐるり公園
芝浦南ふ頭公園
フッコ1匹有明北緑道公園
サヨリ8匹居島新堤
シマダイ1匹居島新堤
キタマクラ3匹
4匹
居島新堤
三浦半島 高磯
ウリボウ3匹居島新堤
カワハギ1匹三浦半島 高磯
スズメダイ4匹
1匹
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
ウミタナゴ1匹
1匹
三浦半島 諸磯
三浦半島 高磯

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,