日時:2019年7月6日(土)
天気:雨
潮回:中潮
場所:磯子海づり施設
梅雨明けはまだのようですが、ここ最近は雨ばかりですね。さて週末になったので、いつもの磯子海づり施設へ釣りに行ってみました。7時半頃に磯子海づり施設に到着。軽く雨が降っていましたが釣りには問題なさそうです。南桟橋に釣り座を確保して準備を始めます。
今回の仕掛けはナイロンライン2号、ツインフォース深攻3B、フロロハリス1.5号でハリスにG5、チヌ針2号です。準備が完了したところで釣行開始。相方はちょい投げのようです。準備が完了したところで釣行開始。魚の活性があまり良くなさそうです。1時間後にようやくウキが沈み、聞きアワセをすると魚が走ります。手前まで寄せてタモ出動でネットイン。
パワフルなおチヌ様でした。ボウズ回避で幸先の良いスタートが切れました。こちらは即リリース。再開しようとエサを付けようとしたら。。。
針が曲げられてました。危なかったです。再開してからは、しばらくアタリもなく静かな時間でした。ようやくウキが沈むがアワセが決まらず素針が返ってきました。再び同じポイントを攻めると今度はアワセが決まり上がってきたのは。。。
尺ギリギリのメジナでした。なかなかの引きで楽しめました。こちらも即リリースでコマセも残りわずか。この後も反応が渋い感じの時間でした。最後のコマセで魚を掛けますが上がってきたのは。。。
ワカシですかね。こちらもリリースしてコマセが無くなったので12時頃に納竿となりました。最終釣果はクロダイ1匹、メジナ1匹、ワカシ1匹でした。
今回の釣行では、おチヌ様や尺メジナに出会えて楽しい釣行となりました。アタリを出すための引き出しを増やさないとなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回のウキフカセ釣りタックル
ロッド
リール
ライン
ウキ
針
ガン玉
メジャー
2019年の釣果記録
魚種 | 釣果 | 場所 |
---|---|---|
クロダイ | 12匹 1匹 | 磯子海づり施設 若洲海浜公園 |
カイズ | 2匹 2匹 1匹 | 磯子海づり施設 有明北緑道公園 豊洲ぐるり公園 |
チンチン | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
キビレ | 2匹 | 有明北緑道公園 |
メジナ | 18匹 1匹 62匹 3匹 | 磯子海づり施設 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
カサゴ | 10匹 5匹 2匹 | 磯子海づり施設 東扇島西公園 毘沙門 大畑崎 |
メバル | 8匹 2匹 1匹 | 磯子海づり施設 東扇島西公園 三浦半島 高磯 |
ハオコゼ | 3匹 | 磯子海づり施設 |
サバ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
コノシロ | 2匹 | 磯子海づり施設 |
カマス | 4匹 | 磯子海づり施設 |
アジ | 3匹 | 磯子海づり施設 |
ワカシ | 2匹 | 磯子海づり施設 |
タケノコメバル | 1匹 | 東扇島西公園 |
クロソイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
ヒイラギ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
フグ | 2匹 4匹 | 磯子海づり施設 三浦半島 高磯 |
ハゼ | 4匹 1匹 | 豊洲ぐるり公園 芝浦南ふ頭公園 |
アイゴ | 1匹 6匹 | 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 |
ベラ | 2匹 3匹 9匹 3匹 | 磯子海づり施設 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
ボラ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
セイゴ | 15匹 10匹 1匹 | 有明北緑道公園 豊洲ぐるり公園 芝浦南ふ頭公園 |
フッコ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
サヨリ | 8匹 | 居島新堤 |
シマダイ | 1匹 | 居島新堤 |
キタマクラ | 3匹 4匹 | 居島新堤 三浦半島 高磯 |
ウリボウ | 3匹 | 居島新堤 |
カワハギ | 1匹 | 三浦半島 高磯 |
スズメダイ | 4匹 1匹 | 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
ウミタナゴ | 1匹 1匹 | 三浦半島 諸磯 三浦半島 高磯 |