日時:2019年6月16日(日)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:磯子海づり施設
以前からレバーブレーキ搭載のリールが気になっていたので、ハイパーフォース C2000DXGを新調してみました。さらに土曜の午後にマスターチューンイソが帰還したので、翌日の日曜日はマスターチューンイソの帰還祝い&ハイパーフォースのデビュー戦ということで、いつもの磯子海づり施設へ釣りに行ってみました。7時半頃に磯子海づり施設に到着。んー予報通りかなりの強風のようです。少しでも風を遮れそうな東桟橋に釣り座を確保して準備を始めます。
今回の仕掛けはナイロンライン2号、ウキ3B、ガン玉は3BとハリスにG5、フロロハリス1.5号、チヌ針2号です。準備が完了したところで釣行開始。相方はちょい投げのようです。準備が完了したところで釣行開始。強風で釣りがしにくいですが、かなりの確率で刺しエサを取られるので、エサ取りの活性は高そうです。しばらくしてウキがゆっくり沈み、聞きアワセをすると魚が走ります。手前まで寄せると隣の紳士がタモ入れして頂き上がってきたのは。。。
少し小さめですが、コンディションが良さそうな綺麗なおチヌ様でした。ハイパーフォースの鱗付けが無事に完了。
引き続きウキを流しますが、釣果が伸びません。ようやくウキが沈みましたが重量感はなく軽い。。。
ベラでした。相変わらずの強風で体力が奪われていきます。その後は何事もなくコマセが無くなったので、12時頃に納竿となりました。最終釣果はクロダイ1匹、ベラ1匹でした。
今回の釣行では、強風で釣り場のコンディションは良くなかったですが、マスターチューンイソが帰還してハイパーフォースにも鱗付けができたので、結果的には良い釣行となりました。レバーブレーキの使い方がまだ慣れてないので練習が必要だなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回のウキフカセ釣りタックル
ロッド
リール
ライン
ウキ
針
ガン玉
メジャー
2019年の釣果記録
魚種 | 釣果 | 場所 |
---|---|---|
クロダイ | 12匹 1匹 | 磯子海づり施設 若洲海浜公園 |
カイズ | 2匹 2匹 1匹 | 磯子海づり施設 有明北緑道公園 豊洲ぐるり公園 |
チンチン | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
キビレ | 2匹 | 有明北緑道公園 |
メジナ | 18匹 1匹 62匹 3匹 | 磯子海づり施設 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
カサゴ | 10匹 5匹 2匹 | 磯子海づり施設 東扇島西公園 毘沙門 大畑崎 |
メバル | 8匹 2匹 1匹 | 磯子海づり施設 東扇島西公園 三浦半島 高磯 |
ハオコゼ | 3匹 | 磯子海づり施設 |
サバ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
コノシロ | 2匹 | 磯子海づり施設 |
カマス | 4匹 | 磯子海づり施設 |
アジ | 3匹 | 磯子海づり施設 |
ワカシ | 2匹 | 磯子海づり施設 |
タケノコメバル | 1匹 | 東扇島西公園 |
クロソイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
ヒイラギ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
フグ | 2匹 4匹 | 磯子海づり施設 三浦半島 高磯 |
ハゼ | 4匹 1匹 | 豊洲ぐるり公園 芝浦南ふ頭公園 |
アイゴ | 1匹 6匹 | 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 |
ベラ | 2匹 3匹 9匹 3匹 | 磯子海づり施設 毘沙門 大畑崎 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
ボラ | 1匹 | 磯子海づり施設 |
セイゴ | 15匹 10匹 1匹 | 有明北緑道公園 豊洲ぐるり公園 芝浦南ふ頭公園 |
フッコ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
サヨリ | 8匹 | 居島新堤 |
シマダイ | 1匹 | 居島新堤 |
キタマクラ | 3匹 4匹 | 居島新堤 三浦半島 高磯 |
ウリボウ | 3匹 | 居島新堤 |
カワハギ | 1匹 | 三浦半島 高磯 |
スズメダイ | 4匹 1匹 | 三浦半島 高磯 三浦半島 諸磯 |
ウミタナゴ | 1匹 1匹 | 三浦半島 諸磯 三浦半島 高磯 |