海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

毘沙門 大畑崎 釣り場

磯釣り(釣果)

令和初の釣行で地磯デビュー?!5月初旬、毘沙門の大畑崎へ釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2019年5月3日(金)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:毘沙門 大畑崎

2019年ゴールデンウィークも後半戦ですね。今回は普段から交流のある釣りペディアの知人の方々と一緒に地磯デビューしてきました。ということで、今回は神奈川県にある毘沙門の大畑崎へ釣りに行ってみました。0時過ぎ頃、毘沙門の大畑崎に到着。釣り座に荷物を置いて朝マズメまで待機。

毘沙門 大畑崎 釣り場

今回の仕掛けはナイロンライン2号、円錐ウキ2B、ガン玉2B、フロロハリス1.5号、チヌ針2号です。準備が完了したところで釣行開始。

毘沙門 大畑崎 ウキフカセ釣り

地磯の雰囲気は開放感が凄くて最高でした。

毘沙門 大畑崎 釣り

釣行開始からしばらくしてアタリがありました。なかなかの引きで手前まで寄せてタモ出動で無事にネットイン。上がってきたのは。。。

アイゴ

アイゴでした。こちらは棘に毒があるので刺されないように慎重に外してリリース。引き続きウキを流していると定番のカサゴやベラがエサを取りにやってきます。

カサゴ
ベラ

ウキが一瞬で消えたのでアワセを入れると、こちらもなかなか良い引きです。手前まで寄せて抜き上げてみると。。。

メジナ

メジナでした。磯で初のメジナなので嬉しかったです。それにしても今回本命のおチヌ様は姿を見せてくれません。この後も引き続き、流すポイントやタナを変更したりしてみましたがカサゴやベラが掛かります。

カサゴ
ベラ

12時頃にコマセもなくなり納竿となりました。最終釣果はアイゴ1匹、メジナ1匹、カサゴ2匹、ベラ3匹でした。

毘沙門 大畑崎 釣り場

今回の釣行では、令和初の釣行で地磯デビューすることができました。残念ながらおチヌ様に出会うことはできませんでしたが、次の地磯チャレンジでおチヌ様をゲットしたいなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

今回のウキフカセ釣りタックル

ロッド

リール

ライン

ウキ

ガン玉

メジャー

2019年の釣果記録

魚種釣果場所
クロダイ12匹
1匹
磯子海づり施設
若洲海浜公園
カイズ2匹
2匹
1匹
磯子海づり施設
有明北緑道公園
豊洲ぐるり公園
チンチン1匹豊洲ぐるり公園
キビレ2匹有明北緑道公園
メジナ18匹
1匹
62匹
3匹
磯子海づり施設
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
カサゴ10匹
5匹
2匹
磯子海づり施設
東扇島西公園
毘沙門 大畑崎
メバル8匹
2匹
1匹
磯子海づり施設
東扇島西公園
三浦半島 高磯
ハオコゼ3匹磯子海づり施設
サバ1匹磯子海づり施設
コノシロ2匹磯子海づり施設
カマス4匹磯子海づり施設
アジ3匹磯子海づり施設
ワカシ2匹磯子海づり施設
タケノコメバル1匹東扇島西公園
クロソイ1匹豊洲ぐるり公園
ヒイラギ1匹磯子海づり施設
フグ2匹
4匹
磯子海づり施設
三浦半島 高磯
ハゼ4匹
1匹
豊洲ぐるり公園
芝浦南ふ頭公園
アイゴ1匹
6匹
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
ベラ2匹
3匹
9匹
3匹
磯子海づり施設
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
ボラ1匹磯子海づり施設
セイゴ15匹
10匹
1匹
有明北緑道公園
豊洲ぐるり公園
芝浦南ふ頭公園
フッコ1匹有明北緑道公園
サヨリ8匹居島新堤
シマダイ1匹居島新堤
キタマクラ3匹
4匹
居島新堤
三浦半島 高磯
ウリボウ3匹居島新堤
カワハギ1匹三浦半島 高磯
スズメダイ4匹
1匹
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
ウミタナゴ1匹
1匹
三浦半島 諸磯
三浦半島 高磯

adsense_336_280

adsense_336_280

-磯釣り(釣果)
-,