海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

有明北緑道公園 夜釣り

海釣り公園(釣果)

激渋な湾奥で釣果は?!1月上旬の有明北緑道公園へ夜釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2019年1月12日(土)
天気:雨
潮回:小潮
場所:有明北緑道公園

湾奥は相変わらず厳寒期で激渋な釣果ですが、何とかおチヌ様を釣りたい!ということで今回は有明北緑道公園へ夜釣りに行ってみました。

有明北緑道公園 釣り場

18時頃、有明北緑道公園に到着。釣り場に釣り人は確認できず。当日の天気は雨、風速2mと釣りするには問題なさそうですが、雨が降っていると余計に寒く感じますね。超前打ち(ハイパー前打ち)仕掛けはチヌ針3号にフロロ1.25号でガン玉3Bを3つです。相方もウキ釣りのようです。準備が完了したところで釣行開始。

有明北緑道公園 超前打ち(ハイパー前打ち)

いつものように探っていきますがアタリはありません。釣行開始から約1時間半経過するもアタリ1つ出ません。粘り強く探っていきます。2時間経過、着底寸前でようやくアタリが出て魚の手応えがありました。タモを使う程でもないので、そのまま抜き上げてみると。。。

セイゴ

定番のセイゴ(25cmくらい)でした。とりあえずボウズ回避でこちらは即リリース。引き続き探っていきますがアタリはナッシング。その後も探り続けますが釣果は上がらず、エサは残っていますが20時半頃に納竿となりました。最終釣果はセイゴ1匹でした。

有明北緑道公園 夜釣り

今回の釣行では、寒さと雨そして魚のアタリがほとんど出ない厳しい状況でした。湾奥の厳寒期はどこも渋い状況ですが、水温が少し上がる昼間の方が良いのかなぁ?と思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

2019年の釣果記録

魚種釣果場所
クロダイ12匹
1匹
磯子海づり施設
若洲海浜公園
カイズ2匹
2匹
1匹
磯子海づり施設
有明北緑道公園
豊洲ぐるり公園
チンチン1匹豊洲ぐるり公園
キビレ2匹有明北緑道公園
メジナ18匹
1匹
62匹
3匹
磯子海づり施設
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
カサゴ10匹
5匹
2匹
磯子海づり施設
東扇島西公園
毘沙門 大畑崎
メバル8匹
2匹
1匹
磯子海づり施設
東扇島西公園
三浦半島 高磯
ハオコゼ3匹磯子海づり施設
サバ1匹磯子海づり施設
コノシロ2匹磯子海づり施設
カマス4匹磯子海づり施設
アジ3匹磯子海づり施設
ワカシ2匹磯子海づり施設
タケノコメバル1匹東扇島西公園
クロソイ1匹豊洲ぐるり公園
ヒイラギ1匹磯子海づり施設
フグ2匹
4匹
磯子海づり施設
三浦半島 高磯
ハゼ4匹
1匹
豊洲ぐるり公園
芝浦南ふ頭公園
アイゴ1匹
6匹
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
ベラ2匹
3匹
9匹
3匹
磯子海づり施設
毘沙門 大畑崎
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
ボラ1匹磯子海づり施設
セイゴ15匹
10匹
1匹
有明北緑道公園
豊洲ぐるり公園
芝浦南ふ頭公園
フッコ1匹有明北緑道公園
サヨリ8匹居島新堤
シマダイ1匹居島新堤
キタマクラ3匹
4匹
居島新堤
三浦半島 高磯
ウリボウ3匹居島新堤
カワハギ1匹三浦半島 高磯
スズメダイ4匹
1匹
三浦半島 高磯
三浦半島 諸磯
ウミタナゴ1匹
1匹
三浦半島 諸磯
三浦半島 高磯

今回の超前打ち(ハイパー前打ち)タックル

ロッド

リール

ライン

ガン玉

メジャー

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,