海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

本牧海づり施設 入口

海釣り公園(釣果)

念願のアレがついに出ました!大人気の本牧海づり施設(本牧海釣り公園)に釣りに行ってみました。

投稿日:2014/03/25 更新日:

日時:2014年3月23日(日)
天気:晴れ
潮回:小潮
場所:本牧海づり施設(本牧海釣り公園)

3連休の初日、ホームグラウンドの若洲海浜公園では散々な結果に終わりましたが、3連休の最終日は電車釣行で本牧海づり施設(本牧海釣り公園)に釣りに行ってみました。私の記憶では、本牧海づり施設に来るのは10数年ぶりです。本牧海づり施設までは横浜駅からバスで30分くらいででした。なんと大黒海づり施設に向かうバスよりの運行本数が多かったので便利でした。

本牧海づり施設 入口

8時30分頃、本牧海づり施設に到着。入口の発券機で入場料900円を購入し入場します。さすが人気の海釣り施設。予想通りに混んでました。とりあえず釣りスペースを探しながら沖桟橋に向かいます。ん~釣り竿を出すスペースがないなぁと思いながら、沖桟橋の先端まで行きそのまま折り返して釣りスペースを探します。

本牧海づり施設 沖桟橋先端

ウロウロと釣りスペースを探していると、沖桟橋の中央内側付近に何とか入れそうなスペースがありましたのでそちらで釣行開始。今回の仕掛けは、悩みましたが投げ釣り仕掛け&胴突仕掛けにしました。投げ釣り仕掛けはジェット天秤にマルチキャスター2本鈎。胴突仕掛けは、遠投もできるように胴突2本鈎にジェット天秤を使用。釣りエサは、当日に本牧海づり施設の売店で購入したアオイソメ1杯500円です。

本牧海づり施設 沖桟橋中央内側

仕掛けをセットして手前から40~50m付近に投入して待ちます。ある程度待ってさびく、仕掛けが手前10mくらいまできたら回収して釣りエサをチェック。この繰り返しでアタリを待ちますが、全くアタリがナッシング。トイレ休憩と一服がてら沖桟橋の釣果を見て回ると、カレイが数枚釣れていて、時折シコイワシの群れが来て釣れていました。

本牧海づり施設 沖桟橋

釣り場に戻ってから、状況を見て秘密兵器を出すことにしました。前回に続き今回も活躍してくれることでしょう。秘密兵器をセットして投入。果たして本牧海づり施設の水中はどんな感じなのか?!また魚の姿はあるのか?!

⇒ 本牧海釣り施設(沖桟橋) 釣り動画

撮影終了後、釣行に戻りアタリを待ちます。全くアタリがなく時間が過ぎていく。時計の針は15時過ぎ。トイレ休憩&一服から戻り仕掛けをチェックするととても重い。たぶんヒトデが2~3個ついてるのかな?!仕掛けが浮いてきて確認すると茶色物体が…キター!!玉網を使うか迷ったが、ハリス2号だし何とかいけると思ったので玉網は使わずにぶっこ抜いた。。。

カレイ33cm

カレイ33cm。念願の尺カレイGETです!しばらく我を忘れて写真を撮りまくりました。去年の年末に釣った以来、約3ヶ月ぶりのカレイで大興奮です。このサイズなら食べ応えもありますね。それから欲が出てきて、もう1匹釣りたいと奮闘しましたが、帰りのバスの時間になり16時頃に納竿。帰宅後、カレイは唐揚げにして食べました。肉厚で食べ応えがあり美味しかったです。

カレイに夢中で写真を撮り忘れたワン!カレイの唐揚げできたかワン?早く食べたいワン!えっ?もうないのかワン!早くカレイ釣ってこいワン!!!東京湾釣りブログ、次回へ続く。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,