日時:2014年3月21日(金)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:若洲海浜公園
ここ最近、暖かい日が続き魚達も若洲に戻ってきたのか。今回はホームグランドの若洲海浜公園に釣りに行ってみました。天気予報によると晴れで風速8m。この状況で釣りになるのかなぁと思ったが、3連休の勢いもあり強行釣行です。
15時頃、若洲海浜公園に到着。予想通り風が強い。釣り人も3~4組しかいませんでした。堤防に行ってみましたが、風も強く波が高くて水しぶきがかぶるので堤防での釣りは断念。いくらか風が弱かったキャンプ場前の先端付近で釣行開始。
今回の仕掛けは、カレイ狙いなのでいつもと変わらず投げ釣り仕掛けです。ジェット天秤20号にマルチキャスターの2本鈎、釣りエサはアオイソメのオレンジゴールドです。オレンジゴールドは前日の夜に上州屋新橋店で購入しました。仕掛けをセットして、手前から50m付近に投入してアタリを待ちます。相変わらず風が強くてアタリが全くわからない。時間を見ながら仕掛けを回収して釣りエサをチェックします。
全くアタリがナッシング。そろそろ日が落ちる時間。景色がキレイだったのでカメラでパシャり。相変わらず風も弱まらず、とりあえずアタリが欲しいところです。18時頃にアタリを求めて場所をキャンプ場前の入口付近に移動しました。移動する際、キャンプ場前の中央付近の釣り人が25cmくらいのセイゴを釣りあげていました。
移動も仕掛けの投入ポイントを変えアタリを待ちますが、全くアタリがナッシング。。。21時頃にボウズ確定で納竿。今回の釣行は散々な結果でしたが、この悔しさと3連休の勢いで23日(日)は電車釣行します!行き先は…どこへ釣りに行こうかな。
強風と水しぶきなんて関係ないワン!しかもボウズなんて粘り強さが足りないワン!!東京湾釣りブログ、次回へ続く。