日時:2018年10月18日(木)
天気:曇り
潮回:長潮
場所:有明北緑道公園
少しずつ気温も下がってきましたね。以前から今年の冬は、超前打ち(ハイパー前打ち)を始めようと思っていたので、まずはスピニングリールを新調しました。
シマノ(SHIMANO) コンプレックCI4+ 2500S F6です。重厚なデザインですが、自重185gと軽くて回転もスムーズです。
ラインはクレハ(KUREHA) シーガー R-18 フロロリミテッド 100m 6lbです。ヘチフロロのように通し仕掛けにしたかったので透明ラインにしました。こちらのラインは透明なので、そのままハリスとして使えそうです。
さらにリールのキズ防止にリールスタンドの椿研究所のおまもり君もつけてみました。ラインとおまもり君を装着してみると。。。
超前打ち(ハイパー前打ち)用のリールが、いい感じに仕上がりました。さらに今週の金曜日は久しぶりに仕事がお休みなので、木曜日の仕事終わりに有明北緑道公園へ夜釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入して相方と車で釣り場へ向かいます。
21時過ぎ頃、有明北緑道公園に到着。天気は曇りですが風が少し強めです。釣り場に釣り人は1組くらいでしょうか。今回の超前打ち(ハイパー前打ち)仕掛けはチヌ針2号にフロロ1.5号でガン玉4Bです。相方はヘチ釣りのようです。準備が完了したところで釣行開始。
超前打ちデビュー戦開始です。風や潮の流れが強く、アタリが取りづらいですが数投目からアタリが出ます。アワセると魚の手応えがありますが軽いので、そのまま抜き上げます。
初の超前打ちの釣果はキビレでした。とりあえずボウズ回避。こちらは即リリースで引き続き探っていきます。ポツポツとアタリはありますが針掛りしません。しばらく上層や中層付近でアタリが出ますが。。。
チビセイゴでした。こちらも即リリース。引き続き探っていると底層でアタリが出ます。アワセてからそのまま抜き上げます。
チンチンでした。こちらも即リリース。その後も探ってみましたがエサがなくなったので、23時半頃に納竿となりました。最終釣果はキビレ1匹、チンチン1匹、セイゴ2匹でした。
今回の釣行では、初の超前打ち(ハイパー前打ち)でサイズは小さいですが釣果が出たので良かったです。今後の厳寒期で超前打ち(ハイパー前打ち)の威力を発揮できるようにもっと練習が必要だなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
2018年の釣果記録
魚種 | 釣果 | 場所 |
---|---|---|
セイゴ | 38匹 2匹 1匹 245匹 24匹 5匹 | 豊洲ぐるり公園 若洲海浜公園 東扇島西公園 有明北緑道公園 水の広場公園 城南島海浜公園 |
フッコ | 26匹 14匹 2匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 水の広場公園 |
スズキ | 2匹 | 豊洲ぐるり公園 |
チンチン | 10匹 52匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
カイズ | 2匹 8匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
クロダイ | 5匹 5匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
キビレ | 1匹 7匹 | 潮風公園 有明北緑道公園 |
ハゼ | 2匹 2匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
メバル | 3匹 1匹 | 豊洲ぐるり公園 城南島海浜公園 |
ソイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
カサゴ | 3匹 1匹 2匹 | 豊洲ぐるり公園 水の広場公園 城南島海浜公園 |
マルタウグイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
ギマ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
サバ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
フグ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
アジ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
今回の超前打ち(ハイパー前打ち)タックル
ロッド
リール
ライン
針
ガン玉
メジャー