日時:2018年7月22日(月)
天気:晴れ
潮回:長潮
場所:有明北緑道公園
恒例のサタデーナイトフィッシングは予定があり釣りに行けなかったので、翌日の日曜日に疲労感はありましたが、魚のアタリを感じたかったので出撃することにしました。ということで今回も有明北緑道公園へ夜釣りに行ってみました。釣行当日の天気は晴れ、風速4mで釣りするには問題ないようです。いつもの釣具店でアオイソメを購入して相方と車で釣り場へ向かいます。
19時過ぎ頃に有明北緑道公園に到着。釣り場に釣り人が4組くらいでしょうか。まだ完全に日が落ちていないので、非常に蒸し暑いですが護岸で準備を始めます。
ヘチ釣り仕掛けは、チヌ針2号にヘチフロロ2号でガン玉2B。相方もヘチ釣りのようです。準備が完了したところで釣行開始。今回は先端付近が空いていたのでこちらを重点的に探っていくといつものようにアタリが出ません。しばらくしてようやくアタリがありましたが、軽いのでそのまま抜き上げてみると。。。
定番のチビセイゴでした。こちらは即リリース。今回は珍しくチビセイゴが少ないようですね。同じ釣り場でも落とすポイントで違いがありそうです。引き続き探っていると着底付近でアタリがありアワセを入れると魚が走ります。抜き上げに迷う重量感だったのでタモ出動でネットイン。
またもやセイゴでした。サイズアップでこちらも即リリースです。その後は針掛かりしない状況が続き、徐々にエサがなくなっていきます。結局、釣果は伸びずエサがなくなったので、22時頃に納竿となりました。
今回の釣行では、いつもよりアタリが少なく魚の活性があまり感じられない釣行でした。大黒や本牧で水温が27℃を超えていたので、水温が高過ぎるのかもしれませんね。そろそろタモを出動させるようなおチヌ様に会いたいなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
2018年の釣果記録
魚種 | 釣果 | 場所 |
---|---|---|
セイゴ | 38匹 2匹 1匹 245匹 24匹 5匹 | 豊洲ぐるり公園 若洲海浜公園 東扇島西公園 有明北緑道公園 水の広場公園 城南島海浜公園 |
フッコ | 26匹 14匹 2匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 水の広場公園 |
スズキ | 2匹 | 豊洲ぐるり公園 |
チンチン | 10匹 52匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
カイズ | 2匹 8匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
クロダイ | 5匹 5匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
キビレ | 1匹 7匹 | 潮風公園 有明北緑道公園 |
ハゼ | 2匹 2匹 | 豊洲ぐるり公園 有明北緑道公園 |
メバル | 3匹 1匹 | 豊洲ぐるり公園 城南島海浜公園 |
ソイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
カサゴ | 3匹 1匹 2匹 | 豊洲ぐるり公園 水の広場公園 城南島海浜公園 |
マルタウグイ | 1匹 | 豊洲ぐるり公園 |
ギマ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
サバ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
フグ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
アジ | 1匹 | 有明北緑道公園 |
今回のヘチ釣りタックル
ロッド
リール
ライン
針
ガン玉
メジャー