海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

フッコ

海釣り公園(釣果)

海の日に朝釣りで釣果は?!7月中旬の有明北緑道公園へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:2018/07/16 更新日:

日時:2018年7月16日(月)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:有明北緑道公園

7月16日は海の日で祝日です。基本、夜釣りがメインですが久しぶりに朝釣りで気分爽快したいと思い、今回は有明北緑道公園へ朝釣りに行ってみました。釣行前日にいつもの釣具店でアオイソメを購入して、釣具を車に積み込み就寝、朝4時半頃に起床して相方と車で向かいます。釣行当日の天気は晴れ、風速3mと釣りやすい状況のようです。

有明北緑道公園 釣り場

5時半頃に有明北緑道公園に到着。釣り場に釣り人が4組くらいでしょうか。じわじわと気温が上がってきていて蒸し暑いですね。護岸で準備を始めます。

有明北緑道公園 ヘチ釣り

今回のヘチ釣り仕掛けは、チヌ針2号にヘチフロロ2号でガン玉2B。相方もヘチ釣りのようです。準備が完了したところで釣行開始。探っていくとすぐにアタリがありました。アワセを入れると魚の手応えがあり、軽いのでそのまま抜き上げてみると。。。

セイゴ

チビセイゴでした。とりあえずボウズ回避でこちらは即リリースです。その後も探っているとチビセイゴ達の猛攻でエサを消費。朝なのにチビセイゴが結構いるようですねー。

セイゴ

セイゴ

セイゴ

残りのエサを気にしながら探っていると、小さいアタリがありアワセを入れると独特の引きですが、タモを使う程でもないのでそのまま抜き上げてみると。。。

ギマ

ギマでした。相変わらずネバネバしていましたが、このサイズになると結構引きますね。こちらもリリースして残りのエサもわずか。気温もだいぶ上がってきて蒸し暑いです。引き続き探っていると中層付近でアタリが出て、アワセを入れると魚が走り出します。パワフルな引きと重量感。慎重に手前まで寄せてタモ出動で無事にネットイン。上がってきたのは。。。

フッコ

パワフルなフッコでした。こちらも写真を撮って即リリース。エサもなくなり切りが良かったので、8時半頃に納竿となりました。

有明北緑道公園 朝釣り

今回の釣行は、久しぶりの朝釣りで気分爽快でしたが、おチヌ様にもキビレ様にも出会えず寂しい釣果となりました。日陰でもかなり蒸し暑かったので、昼間の釣行をする際は熱中症対策が大切だなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

2018年の釣果記録

魚種釣果場所
セイゴ38匹
2匹
1匹
245匹
24匹
5匹
豊洲ぐるり公園
若洲海浜公園
東扇島西公園
有明北緑道公園
水の広場公園
城南島海浜公園
フッコ26匹
14匹
2匹
豊洲ぐるり公園
有明北緑道公園
水の広場公園
スズキ2匹豊洲ぐるり公園
チンチン10匹
52匹
豊洲ぐるり公園
有明北緑道公園
カイズ2匹
8匹
豊洲ぐるり公園
有明北緑道公園
クロダイ5匹
5匹
豊洲ぐるり公園
有明北緑道公園
キビレ1匹
7匹
潮風公園
有明北緑道公園
ハゼ2匹
2匹
豊洲ぐるり公園
有明北緑道公園
メバル3匹
1匹
豊洲ぐるり公園
城南島海浜公園
ソイ1匹豊洲ぐるり公園
カサゴ3匹
1匹
2匹
豊洲ぐるり公園
水の広場公園
城南島海浜公園
マルタウグイ1匹豊洲ぐるり公園
ギマ1匹有明北緑道公園
サバ1匹有明北緑道公園
フグ1匹有明北緑道公園
アジ1匹有明北緑道公園

今回のヘチ釣りタックル

ロッド

リール

ライン

ガン玉

メジャー

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,