日時:2017年11月18日(土)
天気:曇り
潮回:大潮
場所:豊洲ぐるり公園
気温もだいぶ下がってきたので防寒対策しないと釣行は厳しいですね。さて週末になったので天気予報をチェックすると。。。風速が凄いことになっていました。予報だと土曜21時から風速8m?これは風が強くなる前に行かねばと思い、今回も豊洲ぐるりへ夜釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入して相方と車で向かいます。
18時半頃に豊洲ぐるり公園に到着。釣り場には釣り人が4組くらいでしょうか。心配していた風はまだ大丈夫でしたが、予報が早まるかもしれないので、急いで釣りの準備を始めます。仕掛けはチヌ針2号のハリス1.5号でガン玉2Bです。相方も同様のヘチ釣り仕掛けです。準備が完了したところで釣行開始。
仕掛けを落としていきますが、すぐにアタリはもらえませんね。ここ最近、釣行毎にアタリの数が減っている気がします。しばらくして着底後にアタリがあったのでアワセを入れると魚の手応えがありましたが、軽かったのでそのまま抜き上げてみると。。。
定番のチンでした。とりあえずボウズ回避です。気温の変化の影響でチンの数もだいぶ少なくなってきているようです。こちらは即リリースで引き続き探ってきます。数投目の着底でアタリが出ました。聞きアワセしてみると魚は掛かっているようですが、ほとんど引かない状態だったのでそのまま抜き上げてみると。。。
18cmくらいのハゼでした。この季節のハゼにしてはいいサイズですね。こちらもリリースします。一旦休憩を入れてから釣行に戻ります。気になる風速はまだそこまで強くはないので、引き続き探っていきます。仕掛けを落として中層を通過したくらいにアタリがあり、食い込んだタイミングでアワセを入れると魚が掛かったようです。重力感からみるとそれはど大きくはなさそうですが、竿先を叩くこの引きは!念のためタモ出動で無事にネットイン。
んー残念。30cmにギリギリ届かないサイズなのでカイズですね。こちらも即リリースです。時刻は21時を過ぎ、風が徐々に強くなってきました。風の影響で釣りにくい状況の中、何とかチンとハゼを追加しました。
その後、落とし込むのが困難な状態になったので、結局21時半過ぎに納竿となりました。今回は風の影響を受けながらの釣行となりました。また風も冷たく防寒着を着て正解でした。今後おもっと寒くなると貼るホッカイロも必要だなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回のヘチ釣りタックル
ロッド
リール
ハリス
針
ガン玉
サルカン