日時:2017年10月14日(土)
天気:小雨
潮回:長潮
場所:豊洲ぐるり公園
気温もぐっと下がり、上着がないと厳しい季節になってきましたね。さて、今回の釣行ですが久しぶりにレインボーブリッジがキレイに見える豊洲ぐるり公園へ夜釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入して相方と車で向かいます。18時頃に豊洲ぐるり公園に到着。この釣り場に来るのは約2ヶ月半ぶりです。釣り場には先客の釣り人は2組くらいでしょうか。護岸へ降りるスロープ付近で釣りの準備を始めます。
今回の仕掛けは、チヌ針2号のハリス1.5号でガン玉Bです。相方も同様のヘチ釣り仕掛けです。準備が完了したところで釣行開始。
護岸の際に仕掛けを落として探っていきます。なんと1投目で糸フケ発生!まさかと思いつつ、聞きアワセしてみると重い。アワセを入れると魚が走ります。パワフルな引きだったので指ドラグで対応しながら手前のまで寄せます。タモ出動で無事にネットイン。
残念ながら本命ではなく、キビレ38cmでした。とりあえずボウズ回避でこちらは即リリース。引き続き探っていくと今度は引き込むアタリがあったのでアワセると、こちらも重量感あり魚とやりとりしながら手前まで寄せてタモ出動でネットイン。
フッコ48cmでした。こちらも即リリースで引き続き探っていると、相方がなにやら魚を持って近づいてきました。
カイズ29cmでした。こちらも写真を撮ってリリース。どうやらクロダイもいるようなので引き続き探っていきます。しばらく探っているとひったくるアタリが出ました。アワセを入れると強烈な引き、慎重に手前まで寄せてタモ出動で無事にネットイン。
フッコ58cmでした。このサイズだと引きがパワフルで楽しいですね。こちらも即リリースで残り時間もあとわずか。晴海埠頭側から折り返して探っていきますがアタリもないので、そろそろ終了かなぁーと思って探っていると小さなアタリが出ました。アワセを入れると魚が走りますが、そこまで大きくなさそうですが念のためタモ出動で無事にネットイン。
セイゴ35cm。こちらも即リリース。その後は15cmくらいのチン(写真なし)を1匹追加して22時頃に納竿となりました。
今回は、コンディションが小雨の長潮だったのですが、以外にも大きめなキビレやフッコなどが釣れたので楽しい釣行でした。本命のクロダイには出会うことができませんでしたが、次回の釣行で会えるかなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回のヘチ釣りタックル
ロッド
リール
ハリス
針
ガン玉
サルカン