海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

大黒海づり施設 朝釣り

海釣り公園(釣果)

釣りエサを変更して釣果は?!花見の季節に大黒海づり施設へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:2017/04/10 更新日:

日時:2017年4月9日(日)
天気:雨
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設

花見の季節も今週いっぱいでしょうか?!さて週末になりましたが、土曜日の天気は強風と雨で釣りは厳しそうだったので翌日の日曜日に大黒海づり施設へ朝釣りに行ってみました。朝4時に起床、5時に家を出て相方と車で向かいます。高速道路は空いていたので5時半過ぎ頃に大黒海づり施設に到着。開場時間まで待ちます。開場してから売店で釣りエサを購入。久しぶりに釣りエサをアオイソメからオキアミに変更してみました。

大黒海づり施設 釣り場

釣り場は桟橋左側にルアーマンが多数いて混雑しているようです。桟橋右側はガラガラでした。桟橋の先端付近で釣りの準備を始めます。今回もヘチ釣りでいきます。仕掛けはチヌ針3号のハリス1.5号でガン玉3Bです。相方は投げ釣りのようです。準備が完了したところで釣行開始。

大黒海づり施設 ヘチ釣り

ケーソンに的を絞り、先端から手前付近に向かって探っていきます。アタリはなく時間だけが過ぎていきます。手前付近まで探り終えたので折り返して探っていると、ようやくアタリがあり軽く合わせてみると魚の反応がありました。そのまま仕掛けをあげてみると。。。

ソイ

手のひらサイズのソイでした。とりあえずボウズ回避です。こちらは即リリースで引き続き探っていると中央付近のケーソンでアタリが出ましたが、こちらも軽いのでそのまま抜き上げてみると。。。

ソイ

またもやソイでした。こちらも即リリースで残り時間もわずか。その後も探っていきますが何事もなく10時頃に納竿となりました。

大黒海づり施設 朝釣り

付け餌をオキアミにしてもアオイソメと同様に釣れるようなので、しばらくオキアミでやってみようかなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,