日時:2016年12月10日(土)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設
んー師走になると寒いですね。防寒対策を強化するために防寒着の見直しをすることにしました。今までユニクロのダウンジャケットを使用していたのですが、インナーを厚着するとモコモコして動きづらい。しかも最近ワークマンから釣り用の防寒着が発売されたとの情報をキャッチしたので、ネットで調べてみるとなかなか良さそうです。しかも値段も釣りメーカーのものと比べてかなり安い!これは試して見る価値があると思い、早速楽天で購入してしてみました。
ワークマンの釣り専用防寒着、イージスオーシャンです。お値段はなんと税込6800円。今回は色はグレーを購入しました。防水防寒スーツでストレッチ生地を使用しているので、動きの多い釣りにはオススメです。早速釣行で試してみたいところです。
さて、週末の予定の問題で土曜日の朝釣りをすることになりました。場所はいつもの大黒海づり施設です。朝5時に起床して相方と車で向かいます。ちなみに12月から営業時間は朝7時からです。7時前頃に大黒海づり施設に到着。しばらくして開場時間になり売店でアオイソメを購入して入場、桟橋右側の中層付近より少し手間で釣りの準備を始めます。
ヘチ釣り仕掛けは、チヌ針2号のハリス1号でガン玉3Bです。相方は投げ釣り仕掛けのようです。準備が完了したところで釣行開始。
先端付近で空いているスペースを見つけて探って行きます。仕掛けを落としていきますが、いつもよりアタリがかなり少ないです。しばらく移動しながら探っているとようやく針がかりしたようですが、軽いのでそのまま仕掛けをあげてみると。。。
いつものチビカサゴでした。ボウズ回避でこちらは即リリースです。引き続きケーソン狙いに切り替えて探っていると、またもやいつものアタリがあり、仕掛けをあげてみると。。。
チビカサゴです。こちらも即リリース。残り時間もあとわずか、手前のケーソンに移動して探っていると、いつものアタリがあり仕掛けをあげて見ると、チビカサゴ2連発でした。
その後は何事もなくタイムアップ。10時頃に納竿となりました。今回はワークマンの釣り専用防寒着、イージスオーシャンで実際に釣りに行ってみましたが、暖かくかなり動きやすいですね。これから寒い時期の釣行で活躍してくれる防寒着を手に入れたので、さぁーて次はどこへ釣りにいこうかな。