日時:2016年10月30日(日)
天気:曇り
潮回:大潮
場所:大黒海づり施設
前日の釣行でセイゴ1匹。不完全燃焼です。ふと目が覚めると早朝4時過ぎ、んー今から支度すれば開場時間までに到着できるなぁーと思いつつ、寝ていた相方に聞いてみると行くとのこと、急いで支度を済ませ相方と車で向かいます。まったく先週と同じパターン。開場時間の15分前に到着。入口付近には80名くらいでしょうか。釣り人が並んでいました。
入場券を購入して釣り場へ。海側の中央付近で釣りの準備を始めます。風が強いので今回もヘチ釣りでいきます。仕掛けはチヌ針3号のハリス1号でガン玉4Bです。相方は投げ釣り仕掛けのようです。準備が完了したところで釣行開始。
先端付近は空きスペースがなかったので、桟橋の右側手前付近で探り始めます。中層から底層付近を探りますがアタリは出ません。しばらくやってみましたが、アタリが出ないのでケーソン狙いに切り替えます。しばらく探っているとアタリがあり軽いのでそのままブッコ抜いてみると。。。
小さいカサゴでした。んー小さいですね。とりあえずボウズ回避です。こちらは即リリースで引き続き探ります。ケーソンで落とす場所を変えながら探っていると上層付近でアタリがあり、こちらもそのままブッコ抜いてみると。。。
メジナ20cmでした。こちらも即リリースです。引き続き探っていると中層付近で下に突っ込むアタリがあり、ゆっくり浮かせてブッコ抜いてみると。。。
カサゴ20cmでした。このサイズだとそれなりの引きですね。ケーソンを転々としながら探ります。ググッとアタリがあり軽いのでそのままブッコ抜いてみると。。。
チビなカサゴでした。こちらもリリースです。今日はカサゴの活性が高いようです。釣り場も混雑してきたので探る場所がなくなってきました。そして納竿までの残り時間もあとわずか。ケーソンの上層付近で小さいアタリが何度かありましたが、針掛かりしません。しばらく粘っていると針掛かりしたようですが軽い。ゆっくり上げてみると。。。
またもやカサゴでした。リリースして切りがよかったので10時頃に納竿としました。それにしても朝は結構冷えますね。そろそろ防寒対策も必要ですね。
昨日よりは釣果は伸びましたがサイズが小さいですね。そろそろ指ドラグを使うような魚に出会えたらいいなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りにいこうかな。