日時:2016年8月20日(土)
天気:雨
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設
待ちに待った週末、台風の影響か?天気が良くなさそう。風も強く雨の予報でしたが相方と相談して、とりあえず行ってみることにしました。ということで今回も大黒海づり施設に夕マズメ狙いで釣りに行ってみました。釣りエサは現地で購入予定なので、昼過ぎに相方と車で向かいます。
16時前頃に大黒海づり施設に到着。入場券と釣りエサを購入。今回はアオイソメとイワイソメを購入しました。釣り場は天候のせいか、かなり空きスペースがありました。風も強く、雨もポツポツと降ってきました。海側の中央付近で釣りの準備を開始します。
今回の仕掛けはチヌ針4号のハリス1.5号にガン玉4B。釣りエサはイワイソメです。相方は脈釣り仕掛けでアオイソメのようです。準備が完了したところで釣行開始。
海側の手前付近から探っていきます。仕掛けを落として中層から底層付近を探ります。前回は餌取りが多かったのですが、今回は餌取りがいないようです。アタリは全くナッシング。しばらくして相方と元へ戻ってみるとタモが伸びている?近寄って確認してみると。。。
コショウダイ29cmでした。アオイソメで喰ってきたとのこと。私はまだボウズ継続中。しばらく相方の近くで探っていると、アタリがあり軽くアワセてみると魚の手応えがありましたが非常に軽かったのでそのままブッコ抜いてみると。。。セイゴ15cmでした。写真は撮らずそのままリリース。何とかボウズ回避で引き続き探っていると、だんだんと風と雨が強くなってきました。レインウェアを持ってくればよかったと後悔。。。風で竿が煽られて非常にやりづらい。そしてアタリもなく残り時間もあとわずか。
結局、閉館時間の19時まで粘りましたが、釣果は上がらず納竿となりました。イワイソメよりアオイソメの方が良いのか?と少し迷走気味になってきたなぁー思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。