海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

大黒海づり施設 ヘチ釣り

海釣り公園(釣果)

梅雨が明けて魚の反応は?!夕マズメ狙いで大黒海づり施設へ釣りに行ってみました。

投稿日:2016/08/01 更新日:

日時:2016年7月30日(土)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設

もうすっかり夏で暑いですね。日焼け止めや熱中症対策が必須の時期になりましたね。前回、購入した刺し餌のオキアミがまだ残っているので早めに消化せねば、ということで今回も大黒海づり施設へ夕マズメ狙いで釣りに行ってみました。昼過ぎに相方と車で向かいます。んー高速道路が混んでますね。夏休みですからね。。。

大黒海づり施設 桟橋

16時前頃に大黒海づり施設に到着。釣り場は混雑しているようです。中央付近の海側にスペースがあったので、こちらで釣りの準備を始めます。今回もヘチ釣りです。仕掛けはチヌ針2号にハリス1.5号でガン玉4Bです。釣りエサはオキアミです。相方は投げ釣りのようです。準備が完了したところで釣行も開始。

大黒海づり施設 釣り場

探っては休憩して釣り場が少し空いてくるのを待ちます。今のところアタリはナッシング。周りを見てもあまり釣れている気配がない。オキアミをやめてアオイソメを使おうかと考えましたが、やはりオキアミでヘチを探ることにしました。しばらく探っていると、ようやくアタリがあり、そのままブッコ抜いてみると。。。

カサゴ16cm

カサゴ16cmでした。とりあえずボウズ回避。オキアミでも喰ってきますね。こちらは即リリース。引き続き探ります。今度は一気に持っていくアタリで即アワセ。軽いのでそのままブッコ抜いてみると。。。

カサゴ17cm

カサゴ17cmでした。こちらも即リリース。閉館時間まで残り1時間。引き続き探ります。外側内側と探っていきますが、アタリは全くナッシング。んー厳しいですね。そして何もなくタイムアップ。閉館時間の19時に納竿となりました。

大黒海づり施設 ヘチ釣り

ここ2回ほどオキアミでの釣行でしたが、今度はイワイソメで試してみようかなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,