日時:2016年7月23日(土)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設
最近はボウズな釣果が多く迷走中の当サイト管理人です。普段の釣りエサにはアオイソメやジャリメ、イソガニを使用していたのですが、今回はをオキアミ(Lサイズ)を試してみようと思います。釣行当日、夏なのにこの肌寒いは一体。。。大丈夫なのだろうか?!ということで今回は大黒海釣り施設に釣りに行ってみました。
釣りエサはネットで購入済みなので、お昼過ぎに相方と車で釣り場へ向かいます。15時半頃に大黒海づり施設に到着。釣り場に入場してみると混雑はしているようですが、いつものよりは少ないような気がしました。あまり釣れてないのかな?!桟橋の中央付近で釣りの準備を始めます。
今回のヘチ釣り仕掛けは、チヌ針2号のハリス1.5号でガン玉4B。釣りエサはオキアミです。オキアミは尻尾を切って腹掛けにします。相方は投げ釣りのようです。準備が完了したところで釣行開始。仕掛けを落として中層から底層付近を探っていきます。風速が5mくらいでしょうか。ラインが風に煽られ釣りにくい。。。釣行開始から1時間経過。桟橋の外側から探り始め、その後に内側を探って釣り場を1周しましたがアタリは全くナッシング。周りも釣れていない様子。。。一旦、相方の元へ戻ります。なんと相方はイシモチ24cmを釣り上げボウズは免れたようです。私もボウズ回避したいなぁ。。。
釣り場をもう1周することに。。。んーアタリが全くナッシング。入口付近のケーソンでも狙ってみるものの、こちらもアタリは出ない。残り時間もあとわずか、先端付近を重点的に探っていきます。。。アタリがないです。そして釣果は上がらずボウズで無念のタイムアップ。閉館時間の19時に納竿となりました。
釣行時の肌寒さ、この気候の影響でなのでしょうか?!んーまだまだ迷走しそうだなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。