海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

大黒海づり施設 釣り

海釣り公園(釣果)

カニ餌箱をカスタマイズ?!大黒海づり施設へ釣りに行ってみました。

投稿日:2016/07/05 更新日:

日時:2016年7月2日(土)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設

まだ梅雨明けしていませんが暑いですね。先日、購入したカニ餌用のエサ箱をカスタマイズしてみました。開閉時、蓋についている既存のマグネットが弱いのでパカパカ開いてしまう。。。

カニ餌箱

100均で購入したマグネットを2箇所に埋め込み補強。さらに腰のベルトに引っ掛ける用の金具を取り付け、仕上げには全体的に漆を塗ってみました。こげ茶の漆を2度塗り、そのあとに透明の漆を2度塗って仕上げてみました。とりあえず満足のいく餌箱になりました。さて、釣りのお話といきましょう。今回は夕マズメ狙いで大黒海づり施設に釣りに行ってみました。ネットで購入したイソガニをもって相方と車で向かいます。

大黒海づり施設 入口

15時頃に大黒海づり施設に到着。入場規制は解除されていたので、並ばずサクッと入場できました。釣り場はやはり混んでいますね。スペースを探します。桟橋左側中央付近にちょうど帰る方がいたので、そちらに入れていただき釣りの準備を始めます。

大黒海づり施設 釣り場

それにしても風が強い。。。仕掛けはチヌ針4号にハリス1.5号でガン玉4Bです。相方は胴付きのチョイ投げ仕掛けのようです。チヌ針にカニをつけて釣行開始!

大黒海づり施設 桟橋

仕掛けを落としていきますが、風が強くて非常にやりづらい状況。んーこの状況でアタリ取れるのかな?!とりあえず、空いているスペースを探しながら落とし込んでいきます。釣行開始から2時間経過し、アタリは全くナッシング。今回も厳しいのかな。。。

大黒海づり施設

結局、その後もアタリはなくタイムアップで19時に納竿となりました。今回も無念のボウズに終わりました。

大黒海づり施設 釣り

今回は終始カニ餌で落とし込みをしていましたが、イソメを使用してボウズ回避を狙うのもありなのかなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,