海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

大黒海づり施設 桟橋

海釣り公園(釣果)

予想通りの激混み?!大混雑の大黒海づり施設へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:2016/06/28 更新日:

日時:2016年6月26日(日)
天気:晴れ
潮回:小潮
場所:大黒海づり施設

先週の土曜日は天気が大荒れで釣行は見送り、翌日の日曜日に朝釣りに行くことにしました。おそらく混雑するかなぁーと思いつつ、朝4時半頃に起床して相方と車で向かいます。

大黒海づり施設 入口

5時40分頃に大黒海づり施設に到着。すでに入口付近から多くの方が並んでいました。私は200番目くらいかな?!とりあえず、列に並んで開園時間まで待機します。開園時間になり入場、釣り場に行くとかなりの混雑状況でスペースがほとんどありません。桟橋手前付近になんとか入れるスペースがあったのでこちらで始めます。

大黒海づり施設 釣り場

今回もヘチ釣り仕掛けです。チヌ針4号にハリス1.5号でガン玉2Bです。釣りエサは前もってネットで購入したイソガニです。相方はチョイ投げの仕掛けのようです。準備が完了したところで釣行開始。カニを底まで落として上げて、落として上げての繰り返し。たまにはカニエサをチェックするが変化はナッシング。移動するにも探る場所がない。さて、どうしたものか。エサをアカイソメに変更して同じ場所で探ります。

大黒海づり施設 桟橋

その後も、カニエサとアカイソメを交互に落とし込んでみましたが、アタリは全くナッシング。釣行時間もあとわずか、相方に何かがヒット。上がってきたのは15cmくらいのカサゴさんでした。こちらは写真も撮らず即リリース。

大黒海づり施設 朝釣り

結局、その後は何もなく10時に納竿となりました。今回もクロダイには出会えずボウズに終わりました。。。次は夕マズメ狙いか?!それとも磯子まで行くか?!と思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,