海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

メジナ22cm

海釣り公園(釣果)

梅雨入りで蒸し暑い釣行?!大混雑の大黒海づり施設へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2016年6月12日(日)
天気:晴れ
潮回:小潮
場所:大黒海づり施設

6月に入り暑い日が多くなってきましたね。そして週末!前回の釣行での釣果が比較的に良かったので相方と相談した結果、朝釣りに行くことに。。。ということで今回も大黒海づり施設に朝釣りに行ってみました。4時に起床、5時に出発して車で高速に乗り向かいます。5時半過ぎに大黒海づり施設に到着。。。えっ!すでに駐車場が車で半分近く埋まっていたので嫌な予感。とりあえず車を停めて施設の入口へ向かいます。

大黒海づり施設 入口

な、なんと!この時間で順番が約150番目。。。さすが人気の海釣り施設ですね。とりあえず入場はできそうなので入場券を購入して列に並び開場時間まで待機します。そして開場時間になり入場、桟橋は混雑気味でした。桟橋の手前付近に場所が確保できたので、こちらで釣りの準備を開始します。

大黒海づり施設 釣り場

仕掛けはいつものヘチ釣り仕掛けでチヌ針2号にハリス1.75号でガン玉4Bです。釣りエサは施設内にある売店でアオイソメとジャリメを購入、今回はジャリメを使用しました。相方はチョイ投げの胴付き仕掛けでアオイソメのようです。準備が完了したところで釣行開始。仕掛けを落として探っていきます。数投目でアタリがあり少し待ってアワセてみると魚の反応があり、重量感がなかったのでそのままブッコ抜いてみると。。。

メジナ15cm

メジナ15cmでした。とりあえずボウズ回避です。こちらは写真を撮って即リリース。引き続き釣果を上げたいところです。海釣り施設は入場規制になり、かなり混雑中していなので移動しながら探るのは難しそう。。。最初のポイントで粘るしかなさそうです。上層から底層まで探っていると再びアタリが少し待って聞きアワセ。魚が掛かったようです、前回より少し大きそうですがそのままブッコ抜いてみると。。。

メジナ22cm

メジナ22cmでした。サイズアップですねーこちらも写真を撮って即リリース。尺メジナに釣れないかな。。。期待!その後も15cm程度のメジナを2匹釣りましたが即リリース。しばらくアタリがなく時間が過ぎていきます。ようやく底層付近でアタリがあり即アワセ。軽いのでそのままブッコ抜いてみると。。。

カサゴ13cm

カサゴ13cmくらいでしょうか。んー小さいですね。こちらも即リリース。残り時間もあとわずか、引き続き探っていきます。またまた底層付近でアタリがあり、掛けた瞬間ケーソンに向かって走りましたが、引きづり出してそのままブッコ抜いてみると。。。

メジナ20cm

メジナ20cmでした。んー簡単に尺メジナとはいきませんね。こちらも即リリースです。その後も少し粘ってみましたが、相方がヒイラギを3匹釣り上げタイムアップで10時半頃に納竿としました。

大黒海づり施設 朝釣り

釣行終盤では日差しが強く蒸し暑い釣行になりました。また2週連続の遠征釣行でしたが、それなりにアタリもありボウズにならなかったので良かったです。しばらく朝釣りにしようかなぁもありかもしれないと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,