日時:2016年5月7日(土)
天気:曇り
潮回:大潮
場所:若洲海浜公園
この記事が公開する頃には、2016年ゴールデンウィークも終わりました。普段の日常ですね。休んだ分だけ余計に仕事がたまっているので気が重くなりそう。。。さて、ゴールデンウィークを最後まで釣り尽くそうと思い、近場の若洲海浜公園公園へ夜釣りに行ってみました。前回の釣行でアオイソメが残ったので、こちらを持って相方と車で向かいます。
18時半頃、若洲海浜公園に到着。釣り場はそこそこ混んでいました。中央付近から先端付近が人気のようです。堤防の手前付近が空いていたので、こちらで釣りの準備を始めます。
今回のへち釣り仕掛けは、チヌ針2号のハリス1.75号でガン玉5B。釣りエサはアオイソメを使用します。相方はチョイ投げの胴付き仕掛けだそうです。準備が完了したところで釣行開始。仕掛けを落として中層から底層付近を探ります。2投目で早速アタリがあり軽くアワセてみると魚の手応えがありましたが、魚を浮かせたところで針ハズレ。。。魚体はメジナのようでした。すかさず同じポイントに落とすと、今度は一気に引き込んだので即アワセ。またもやメジナのようですが、重量感も引きもそれなりにあり、かなり走りましたが魚を浮かせてそのままブッコ抜いてみると。。。
メジナ27cmでした。この若洲ではいいサイズのメジナですね。まずはボウズ回避。こちらは写真を撮って即リリース。引き続き探りますがアタリが無くなったので中央付近に向かって探り始めます。中央付近まで探ったところアタリは数回ありましたが針掛かりせず。閉館時間21時になったので、キャンプ場前に移動して少しだけ延長することにしました。
キャンプ場前の中央付近と右側付近を探りますが、こちらもアタリはナッシング。結局、21時半まで粘りましたが、アタリはなく納竿となりました。これで2016年のゴールデンウィーク釣行は終了だなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。