日時:2016年5月6日(金)
天気:曇りのち小雨
潮回:大潮
場所:大黒海づり施設
もうすぐ2016年のGWが終わってしまう前に魚を釣りたい。。。検討した結果、今回は少し遠征してボウズ回避を狙うことにしました。たぶん、2016年ゴールデンウィークの釣りはラストチャンス??と思いながら相方と車で大黒海づり施設へ向かいます。ということで今回は大黒づり施設に釣りに行ってみました。
15時頃に大黒海づり施設に到着。駐車場はすんなり入れました。駐車場の空き状況から察するに釣り場は空いているのかな??
入場券900円(大人1人)と施設の売店でアオイソメを購入してから釣り場に入場。釣り場はそこそこ空きスペースはあるものの桟橋奥側は混雑しているようです。桟橋の手前付近で釣りの準備を始めます。
仕掛けはチヌ針2号のハリス1.75号でガン玉5B。釣りエサはアオイソメです。相方は胴付き仕掛けでチョイ投げのようです。準備が完了したところで釣行開始。桟橋の手前付近から奥側に向かって探っていきます。釣行開始から2時間が経過、アタリは全くナッシング。周りではサビキ釣りでイワシやサヨリが釣れていました。遠征してボウズは避けたい。。。18時頃にようやくアタリがありましたが針掛かりしませんでした。
閉館時間まで残り30分。再びアタリがありしばらくしてからアワセてみると、魚の手応えがあり、そのままブッコ抜いてみると。。。
メジナ23cmでした。とりあえずボウズ回避。こちらは写真を撮って即リリース。時合いかな?再び同じポイントに仕掛けを落としていくと、一気に引き込むアタリがあり即アワセます。なかなかの引きと重量感、ブッコ抜くのは厳しそうなので、タモ出動で無事にネットイン。上がってきたのは。。。
メジナ29cmでした。あと1cmで尺メジナでした。。。でも久しぶりに心地の良い引きを味わうことができたので良かったです。こちらも写真を撮って即リリース。閉館まであとわずか、最後まで探ります。
結局、閉館時間まで粘りましたが、アタリはなく納竿となりました。今回の遠征釣行ではメジナ2匹と何とかボウズを免れたので良かったです。2016年のゴールデンウィークも終わりだなぁーと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。