日時:2016年2月6日(土)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:若洲海浜公園
仕事が忙しい平日が終わり待ちに待った週末。最近は青海南ふ頭公園が多かったので、今回は久しぶりに若洲海浜公園へ夜釣りに行くことにしました。前回、通販で購入したアオイソメが残っており、しかも全部のエサが活きが良かったので、釣りエサは購入せず相方と車で釣り場へ向かいます。
17時頃に若洲海浜公園に到着。釣り場は人気のポイント以外は比較的に空いていました。中央付近で釣りの準備を始めます。今回も前打ちで、仕掛けはチヌ針3号にハリス1.75号でガン玉4Bを3つ。相方はウキ釣りとチョイ投げのようです。準備が完了したところで釣行開始。
堤防の手前付近から先端付近に向かって探っていきます。釣行開始から2時間が経過、先端付近まで探ったのですがアタリは全くナッシング。一旦、相方の元へ戻ってみるが相方もアタリはないとの事。んーこの厳しい状況でどうしたものか。潮位がかなり下がってきたので、少しでも水深のあるキャンプ場前に移動しました。
19時半過ぎ頃にキャンプ場前に到着。左側から右側に向かって探っていきます。中央付近を過ぎてもアタリは全くナッシング。釣行時間も残りわずか、右側付近を探っていきます。するとようやく本日の初アタリがあり、竿先をグッーともっていったのでそのままアワセてみると、魚の手応えがありました。おぉーこれはそれなりの引きと重量感、丁寧にやり取りして手前まで寄せて久しぶりにタモ出動させ無事にネットイン。上がってきたのは。。。
ギリギリのフッコでサイズが41cmでした。ようやく今年初のフッコが釣れました。こちらは写真を撮って即リリース。残り時間もあとわずか。その後も引き続き探っていきますが、アタリは全くナッシングで21時頃に納竿となりました。
やはりこの時期の湾奥はアタリが少ないですね。3月になればもう少しアタリが出るようになるのでしょうか?!春が待ち遠しいと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。