海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

辰巳一丁目 右側付近

海釣り公園(釣果)

ボウズ回避なるか?新年に魚を求めて辰巳へ夜釣りに行ってみました。

投稿日:2016/01/12 更新日:

日時:2016年1月9日(土)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:辰巳一丁目

2016年に入り、釣行2回で未だボウズの当サイト管理人です。早く釣らねば!待ちに待った週末、青海南ふ頭公園での釣行を予定していたのですが、野暮用で大幅にタイムロス。予定よりも釣行時間が少なくなってしまったので、望みは薄いが凄く近場で釣行することにしました。ということで今回は辰巳一丁目に夜釣りに行ってみました。いつもの釣具屋でアオイソメを購入して相方と車で向かいます。

辰巳一丁目 釣り場

18時半頃、辰巳一丁目に到着。釣り場には釣り人が2、3組とかなり空いていました。今回は前打ちを選択。仕掛けはチヌ針2号のハリス1.75号でガン玉3B。釣りエサはアオイソメです。準備が完了したところで釣行開始。

辰巳一丁目 前打ち釣り

釣り場の左側付近から右側に向かって探っていきます。仕掛けを落として底層付近を探っていきます。釣り始めたのが下げに6分くらい、水深はかなり浅いのでテンポ良く探っていきます。そして右側手前付近でようやくアタリがあり少し待ってアワセてみると、魚の手応えがありそのままブッコ抜いてみると。。。

セイゴ

25cmくらいのセイゴでした。今年の初釣果は、セイゴと何とも微妙な感じです。とりあえずボウズ回避です。こちらは写真を撮って即リリース。引き続き探っていきます。

辰巳一丁目 右側付近

右側付近まで探り終わってアタリは全くナッシング。折り返して来た道を再び探っていきます。先程、セイゴを釣った場所で再びアタリがあり少し待ってアワセてみると、針かがりしたようです。残念ながら重量感はなくそのままブッコ抜いてみると。。。

セイゴ

先程と同じサイズのセイゴでした。フッコさんはいないのでしょうか。。。釣行時間も残りわずか引き続き探っていきます。その後、数回小さいアタリはありましたが針がかりせず、足元の水深も1mもなかったので、21時半頃に納竿としました。

辰巳一丁目 夜釣り

とりあえず2016年に入りボウズ継続中でしたが、今回の釣行でボウズ回避できたのでよかったです。やはり湾奥での冬の釣りは厳しいものがありますね。春まで長い修行のような期間になりますが、引き続き釣行を続けていこうと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,