海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

大黒海づり施設 釣り場

海釣り公園(釣果)

正月休み終了?!お正月明けの大黒海づり施設へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2016年1月4日(月)
天気:晴れ
潮回:長潮
場所:大黒海づり施設

前回の釣行で、2016年の釣り始めなのにボウズという不甲斐ない釣果で終わり、モヤモヤ気分です。正月休み最終日、このまま正月休みが終わって良いものか?!そりゃーいかんばい!ということで今回は大黒海づり施設へ朝釣りに行ってみました。朝5時に起床して相方と車で向かいます。7時前頃、大黒海づり施設に到着。オープン前に到着したのですが、すでに30人くらいの釣り人が並んでいました。

大黒海づり施設 入口

さすが人気の海釣り施設ですね。私たちも入場券900円を購入して、その行列に並びます。7時オープンし入場、左側が人気のようです。右側の先端付近が空いていたので、こちらで釣りの準備を始めます。

大黒海づり施設 釣り場

今回はヘチ釣りと投げ釣り仕掛けを用意。ヘチ釣りはチヌ針2号のハリス1.75号でガン玉5Bです。投げ釣りは天秤オモリ20号にヘチ釣りと同じ針とハリスを使用。釣りエサは両方ともアオイソメです。準備が完了したところで釣行開始。まずはヘチ釣りから、仕掛けを落として中層から底層付近を探っていきます。

大黒海づり施設 ヘチ釣り

釣行開始から1時間が経過、アタリは全くナッシング。それならば投げ釣り開始じゃ!80mくらい遠投して底層の変化のありそうな場所でアタリを待ちます。投げ釣り開始から1時間が経過し、投げ竿の隣でヘチ釣りをすると小さいアタリが何度かありましたが、針掛かりしない状況が続きます。投げ竿の方にも2回ほどアタリはありましたが、こちらも針掛かりしない状況。周りではサビキ釣りでイワシがポツポツ釣れているようです。そして健闘しましたが無念のタイムアップで12時頃に納竿となりました。

大黒海づり施設 朝釣り

今回の釣行では、何度かアタリはあったものの針掛かりしない、悔しい釣行となりました。今年に入り未だボウズ継続中。引き続き気を引き締めて釣りにいかねばと思いつつ、さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,