日時:2014年1月3日(金)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設
-------------------------------------------------------
明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願いいたします。(From:釣り具プレゼント.com管理人)
東京ワン釣り日誌、2014年も張り切って更新していきます!今回は新年初釣りAND遠征釣行です。朝7時30分頃に大黒海づり施設に到着。
入場口にある発券機で、入場券900円を購入してから隣の売店で、アオイソメ3パック1500円を購入。いつもの釣行より費用が高いですが、新年初釣りなのであまり気にしない。気にしない。。。本日は水温が12.8度と意外に高いので良かった。
ウキウキ気分で入場券を見せて海づり施設に入場。さすが人気の海づり施設、この時間で釣り場は8割くらい釣り人で埋まってました。。。さてどうしよう。釣り場の先端付近の右側に少しスペースが空いている場所があったので、そこで釣行開始。
今回の仕掛けは、キスカレイ用天秤の投げ釣り2本鈎、メバル用の胴付き3本鈎です。ちなみに海づり施設はお一人様につき釣竿2本までです。仕掛けを投入して待ちます。待ちます。
しばらく待つとピコピコッと当たりがありました。少し待ってみましたが竿先の当たりが止まらなかったので、すぐにリールを巻いて釣竿をあげてみると…重いぃ~何かついてる!
キター!ウミタナゴ23cmでした。初釣りボウズ回避です。幸先良いスタートです。エサを付け替えて仕掛けを投入します。待ちます。待ちます。竿先に激しい当たり!すぐにリール巻いてみると強い引きです。リールを巻きます。巻きます。あっ!バレた!竿をあげて仕掛けを確認するとハリスが切れてる。悔しいぃ。。。再び仕掛けを投入して待ちます。小さな当たりはありましたが、魚の食いが渋く鈎までいかない状況でした。たまたま反対のスペースが空いていたので場所を移動。仕掛けを投入して待ちます。待ちます。
しばらく待ってみましたが、全く反応ナッシング。周りも全く釣れてない様子だったので最初の釣り場に移動。その後13時30分頃まで粘りましたが、全く釣れず納竿。
2014年初釣り、とりあえずボウズは回避したので合格点をあげたいところですが、遠征費を考えると釣果としてはダメダメですね。ん~冬の釣りは難しいですね。次回もお楽しみ。
遠征したのに1匹?!ありえないワン!東京ワン釣り日誌、次回へ続く。