最近は気温もグッと下がり、いよいよ冬がやってきましたね。しっかりした防寒をして釣りに臨みたいところです。冬といえばカレイ釣りですね!まずは直近1週間分のカレイ釣果情報を集計してみました。またネットで簡単に購入できるおすすめのカレイ釣り仕掛けもご紹介もしたいと思います。
カレイ釣りの準備はOK?!東京湾で人気の釣り場や海づり公園でカレイの釣果数をインターネットで集計してまとめてみました。カレイ狙いの方は是非チェックして釣り場選びの参考になればと思います。
カレイ釣果情報(集計期間:2015年11月19日~11月25日)
釣り場 | 釣果数 | サイズ |
---|---|---|
若洲海浜公園 | 未確認 | - |
大黒海づり施設 | 13匹 | 10-20cm |
本牧海づり施設 | 26匹 | 15-47cm |
磯子海づり施設 | 38匹 | 10-43cm |
海辺つり公園 | 8匹 | 10-30cm |
東扇島西公園 | 釣果あり | - |
福浦岸壁 | 釣果あり | - |
オリジナルメーカー 海づり公園 | 未確認 | - |
※インターネットによる集計データ
ネットで購入できるおすすめのカレイ釣り仕掛け
今回はAmazonなどネットで簡単にできるカレイ釣りの仕掛けをご紹介します。また今回ご紹介する釣具は、釣具店でも購入することができるので、気になった方はチェックしてみてください。
がまかつ(Gamakatsu) 港カレイ仕掛 K148 11-5
港内のちょい投げでカレイが狙えるお手軽なカレイ仕掛です。段差鈎方式を採用しているため、より虫エサを大きく見せてアピールできます。全長65cmと短寸なので初心者でも投げやすく絡みづらい仕様となっています。さらに全身赤糸、エッグボール、金ビーズ、赤鈎でカレイへの視覚アピールも抜群です。
がまかつ(Gamakatsu) 投カレイ段差誘惑3本仕掛 K144 11-3
段差鈎を採用することでエサを大きくアピールし、魚の食い気を誘います。実績のあるワインレッドのエッグボールを付け、集魚効果で釣果さらに倍増! 魚に警戒心を抱かせないピンクハリス、幹糸を使用しており、今年のカレイ釣りにはこの仕掛がお勧めです。
ハヤブサ(Hayabusa) キス・カレイ・ハゼ・アイナメ五目釣 N-502-8
ベーシックタイプの五目釣りの投げ釣り仕掛けで、堤防や砂浜のあらゆる魚種が狙えます。絡みの少ない硬質ハリスのエステルを使用しており、値段もお手頃価格で3セット入りのお得な商品です。
いかがでしたか?昨年のデータを比較してみると、多少ですがカレイの釣果数が伸びてきているようで、本牧海づり施設では47cmのビッグサイズが釣れたようです。しかし釣果数的に、まだ本格的なシーズンには入っていないのでしょうか?!今後に期待したいところですね。さらに、11月29日(日)に東扇島西公園で「勇竿主催:カレイ投げ釣り大会」が行われるようです。ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?!
以上、東京湾陸っぱりのカレイ釣りの釣果情報でした。読者の皆さんの釣りライフに少しでもお役にたてば幸いです。それでは良い釣りを!