海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

若洲海浜公園 入口

海釣り公園(釣果)

前夜のリベンジ釣行?!3連休の中日に若潮の若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2015年11月22日(日)
天気:晴れ
潮回:若潮
場所:若洲海浜公園

前夜の釣り友との釣行でボウズ。なんともモヤモヤ気分です。連休の中日、スケジュールと家族のご機嫌を伺う。すると何とか釣行の許可がおりたので、リベンジ釣行に行ってきました。ということで今回は連休の中日に若洲海浜公園へリベンジ釣行に行ってみました。いつもの釣具屋でアオイソメを購入して相方と車で若洲海浜公園へ向かいます。

若洲海浜公園 入口

17時頃、若洲海浜公園に到着。時間帯もあるようですが、釣り場は前日よりは空いていました。堤防の手前付近が空いていたので、こちらで釣りの準備を始めます。

若洲海浜公園 海釣り施設

前夜の状況を考慮して今回はヘチ釣りを選択。仕掛けはチヌ針3号にハリス1.5号でガン玉5Bです。いつも釣りエサはアオイソメなのですが今回はオキアミを試してみることにしました。準備が完了したところで釣行開始。まずは堤防の手前付近から探っていきます。仕掛けを投入して中層から底層付近を探っていきます。しばらく探ってアタリがなかったので中央付近に移動します。しばらくしてアタリがありますアワセをいれると魚の手応えがありました。しかし重量感がなかったので、そのままブッコ抜いてみると。。。

若洲海浜公園 メジナ

手のひらサイズのメジナでした。とりあえずボウズ回避です。こちらは写真をとって即リリース。引き続き探っていきます。中層付近を探っていると、何の前触れもなく引き込まれ、ヘチ際を猛スピードで走り始めました。竿がしなり竿から伝わる重量感!しかし対応が間に合わずプッツン!無念のラインブレイク。。。仕掛けを確認するとハリスがキレイに切れていました。あの魚は何だったのだろうか?!気を取り直して手前付近を探っていると、引き込むようなアタリがあり、軽くアワセてからそのままブッコ抜いてみると。。。

若洲海浜公園 カサゴ

こちらも手のひらサイズのカサゴでした。潮が引いて水深がかなり浅くなっていたのですが、浅くても食ってくるんですね。こちらも写真を撮って即リリースです。時計の針は19時過ぎ、久しぶりにキャンプ場前も探ってみることにしました。

若洲海浜公園 キャンプ場前

左から右に探っていきます。探る。移動。探る。移動の繰り返し。しかしアタリは全くナッシング。結局20時頃まで探りましたが、釣果は上がらず納竿となりました。

若洲海浜公園 夜釣り

今回の夜釣りはかなり寒かったので、貼るホッカイロを装備していったのが正解でした。すっかり冬の釣りといったところでしょうか。さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,