日時:2015年9月26日(土)
天気:曇り
潮回:大潮
場所:若洲海浜公園
シルバーウィークも終わり普段通りの生活へ。次の大型連休といえば年末くらいでしょうか。週末の何気ない会話から一変、急遽、初のファミリーで軽く釣りに行くことになった当サイト管理人です。ということで今回は初のファミリーで若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメの小パックを購入して車で向かいます。
18時過ぎに若洲海浜公園に到着。釣り場はキャンプ場前と堤防の手前付近が混雑しているようです。ちなみに今回は写真を撮る余裕がなかったので、釣果写真だけでご了承ください。。。堤防の手前付近で釣りの準備を始めますが、すでに嫁と子供はライトアップされたゲートブリッジや飛行機、貨物船などではしゃいでいたので、私はいつものヘチ釣り仕掛けで釣行開始。まずは堤防の手前付近から探っていると、さっそくアタリがあり少し待ってからアワセをいれると、魚が掛かったようでそこそこの重量感でしたが、そのままブッコ抜いてみると。。。
メジナ23cm。太っている割には良い引きをしてくれました。子供に見せたところ、どうやら初めて見た魚が怖かったようで嫌だ!言われトホホ。。。とりあえずボウズ回避で、こちらは写真を撮って即リリースです。引き続き釣行を続けていると、嫁が興味を持ったようで、魚の引きを体験したいとの事だったので次回、魚が掛かったら釣竿を渡すことに。。。堤防の中央付近を探っているとアタリがあり聞きアワセしてみると魚が掛かったようです。すぐに嫁に釣竿を渡し、軽くレクチャーして上がってきたのは。。。
メバル22cmでした。嫁も魚の引きを初体験して満足のようです。子供は相変わらず魚が怖いようで嫌だと言っていました。こちらも写真を撮ってリリース。引き続き釣行を続けます。同じポイントで探っていると、またアタリがあり少し待ってアワセを入れると魚の反応がありました。重量感がそこまでなかったので、そのままブッコ抜いてみると。。。
メバル22cmでした。またもやメバルでした。今日はメバルが多いですね。いつものカサゴはどこへ?!こちらも写真を撮って即リリースです。引き続き釣行と行きたいところですが、釣りエサを小パックしか用意してなかった事とハリス交換タイミングだった事など、色々と切りが良かったので20時に納竿としました。初のファミリー釣行は2時間とかなり短時間な釣行でしたが、みんな満足したようです。とはいえ、やはり釣行中は目が離せない状況など色々と気になってしまい、まったく釣りした気分になれなかった当サイト管理人でしたが、たまにはファミリー釣行もいいのかもしれませんね。さぁーて次回はどこへ釣りに行こうかな。