海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

検見川浜突起 入口

海釣り公園(釣果)

シルバーウィークに少しだけ遠征釣行?!初の検見川浜突起へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:2015/09/22 更新日:

日時:2015年9月21日(月)
天気:晴れ
潮回:小潮
場所:検見川浜突起

シルバーウィークに入り3日目、せっかくの大型連休だったので、前から気になっていた釣り場に足を運ぶことにしました。ということで今回は検見川浜突起へ朝釣りに行ってみました。駐車場は開場が7時30分のようなので、5時起床で相方と車で向かいます。釣りエサは前日にいつもの釣具店でアオイソメを購入済みです。

検見川浜突起 入口

7時30分頃、検見川浜突起に到着。釣り場は結構な釣り人で賑わっていました。最近のネット情報によると、コマセを使用したサビキ釣りやカゴ釣りでイワシやサッパ、サヨリが好調のようです。突起の中央付近で釣りの準備開始。

検見川浜突起 釣り場

仕掛けはチヌ針3号にハリス1.5号でガン玉6Bです。準備が完了したところで釣行開始。まずは突起の先端付近で空いているスペースを探しながら探っていきます。水深は6mくらいのようです。それにしてもヘチ釣りしている方が見当たらない。。。探りながら周りの様子を見ていると釣れているのはイワシ、サヨリ、サッパが目立ちますね。

検見川浜突起 先端付近

釣行開始から1時間が経過しましたが、まったくアタリがナッシングです。何だか嫌な予感。。。先端付近、中央付近、手前付近と空いているスペースを探っていきます。釣行開始から2時間経過、私も相方もアタリが全くナッシング。

検見川浜突起 中央付近

時計の針は10時過ぎ、陽が上り蒸し暑くなってきました。相変わらずアタリは全くありません。んー厳しい状況ですが最後まで諦めず探っていきます。結局11時頃まで粘りましたが釣果は上がらず納竿としました。

検見川浜突起 朝釣り

今回は初の検見川浜突起での釣行でしたが、残念ながら釣果は上がらずボウズに終わりました。遠征したからといってそう簡単にはうまくいきませんね。シルバーウィークも折り返し地点ですが、連休中あと1回は釣りに行こうかと検討中です。さぁーてどこへ釣りへ行こうかな。

せっかくの遠征なのにいったい何をやってるワン!ボウズとか信じられないワン!ボウズのショックでまた写真を撮り忘れてるワン!

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,