海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

若洲海浜公園 入口

海釣り公園(釣果)

お盆休み終盤戦?!若洲海浜公園へ朝釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2015年8月16日(日)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:若洲海浜公園

お盆休みも終盤戦ですね。週末はなかなか時間が取れなかったので夜釣り断念。しかし時間的に近場の朝釣りなら行けそうだったので、今回は久しぶりに若洲海浜公園へ朝釣りに行ってみました。朝4時に起床、相方と車で向かいます。

若洲海浜公園 入口

朝6時頃に若洲海浜公園に到着。この時間で海釣り施設の堤防は、結構な釣り人で賑わっていました。釣りエサは若洲海浜公園の釣り具の自販機でアオイソメを購入して堤防へ向かいます。

若洲海浜公園 海釣り施設

海釣り施設の中央付近が空いていたので、こちらで釣りの準備を開始。仕掛けはいつものチヌ針3号にハリス1.5号でガン玉6Bです。準備が完了したところで釣行開始。中層から底層付近を探ります。堤防の中央付近から先端付近まで探りますが、アタリは全くナッシング。周りをみるとサビキ釣りでサッパがちらほら上がる程度、んー渋そうですね。時計の針は朝8時頃。相方と相談して人口磯に移動することに。

若洲海浜公園 人口磯

かなり久しぶりの人口磯です。人口磯も釣り人が結構いました。やはり左端付近が人気のようです。ここではヘチ釣りはできないので、ウキ釣りに仕掛けを変更します。人口磯の中央付近で釣行開始。さて釣れるのかな。。。

若洲海浜公園 ウキ釣り

アタリは何度かありましたが、針まで掛からずの状況が続きます。水面ではボラの大群や小魚、鉛筆サイズのサヨリが泳いでいました。結局、朝9時頃まで粘りましたが、釣果は上がらずボウズで納竿となりました。

若洲海浜公園 朝釣り

今回の釣行は久しぶりの朝釣りでしたが、エサ釣りでは渋い状況でした。また7時過ぎるとジワジワと気温が上がり納竿間際はかなりの暑さでした。やはりこの時期は夜釣りが良さそうですね。さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル

久しぶりの朝釣りで期待していたのにボウズとは情けないワン!全く何のために早起きしたワン。早起きは三文の徳じゃなかったのかワン?!

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,