日時:2015年7月25日(土)
天気:曇り
潮回:長潮
場所:青海南ふ頭公園
前回の釣行で3連続バラシと悔しい思いをしたので、前から気になっていた仕掛けを見直してみました。そして新しい仕掛けを導入することにしました。
新しい仕掛けですが、チヌ針3号にハリス1.5号と号数は変わらないのですが、従来より強度の強いものに変更し、あらかじめ釣行前日に仕掛けを作ります。釣行当日、いつも釣具店でアオイソメを購入して相方と車で青海南ふ頭公園へ向かいます。
19時30分頃、青海南ふ頭公園に到着。釣り場には釣り人が8~10組くらいでしょうか。今回は右側付近で釣りの準備を開始します。
仕掛けは前日に作ったものを使用。釣りエサはアオイソメです。相方はウキ釣りと胴突き仕掛けの2本体制のようです。準備が完了したところでリベンジ釣行開始。仕掛けを落とし中層から底層付近を探っていると、早速アタリがありました。少し待ってアワセてみると魚の反応があり、重量感がなかったのでそのままブッコ抜いてみると。。。
セイゴ25cmでした。んー小さいですがとりあえずボウズ回避です。こちらは写真を撮って即リリースです。新しい仕掛けも問題なさそうですね。引き続き釣行を続けます。時計の針は20時頃、探っているとコンコンとアタリがありました。しばらく様子をみていると竿先が一気に引き込まれたのでアワセます。とても元気が良く魚が走る走る。少し強引に手前まで寄せてタモ出動で無事にネットイン。上がってきたのは。。。
フッコ50cmでした。魚とのやり取りも少し強引にしていたのですが、新しい仕掛けの強度が良くいい感じ手前に寄せてこれました。体高もあり太くて元気の良いシーバスでした。こちらも写真を撮って即リリース。とりあえずリベンジ成功ですかね。
一旦、相方の元へ戻り休憩していると、相方のウキがスゥーっと沈んでいきました。相方がアワセを入れてみると、魚が掛かったようです。ドラグ音が鳴ります。私はタモ入れのアシストに入り、無事にネットイン。上がってきたのは。。。
フッコ47cmでした。こちらのシーバスも体高があり元気が良かったです。サクッと写真を撮って即リリースです。引き続き釣行を続けます。
その後、右側付近を主に探っていましたが、アタリは1回のみで針掛かりしませんでした。結局22時頃まで粘りましたが釣果は上がらず納竿としました。今回の釣行は長潮ということもあり、あまり釣果は期待していなかったのですが、無事リベンジが成功して良かったです。さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
今回バラシは無くて良かったワン!もっと前から仕掛けを見直していればバラシは少なかったのに惜しいことをしてるワン!もぅーまた写真を撮り忘れてるワン!