日時:2015年4月30日(木)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:大黒海づり施設
ゴールデンウィーク釣行第2弾!GW中はどこの釣り場も混雑しているかもしれないが、せっかくのゴールデンウィークなので神奈川まで遠征してみました。ということで、今回は大黒海づり施設へ釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入して、相方と車で高速に乗って釣り場へ向かいます。久しぶりに大黒海づり施設で釣行なので釣る前からワクワク感がたまりません。
14時30分頃に大黒海づり施設に到着。心配していた駐車場ですが普通に駐車できました。入場料900円を支払い、いざ釣り場へ。。。やはり釣り場は混雑していますねー。エギでイカ狙いの方が多数、シリヤケイカが結構釣れているようです。
釣り場の中央付近の右側にスペースを発見し、そちらで釣りの準備を始めます。仕掛けはいつものヘチ釣り仕掛けです。チヌ針2号のハリス1.5号でガン玉5Bです。また準備中にお隣の方が良型のシリヤケイカを釣り上げていました。準備が完了したところで釣行開始。
釣り場で空いているスペースを見つけながら探っていきます。釣り場の水深が結構あるので、1箇所を探るのに結構な時間がかかりますね。3箇所に1回アタリが出るのですが針掛かりしない状況。刻々と時間が過ぎていきます。
探り疲れたのでしばし休憩、一服しながら釣り場を眺めているとお隣の投げ釣りの方が良型のキスを釣り上げていました。時計の針は17時頃、閉館まで残り2時間で未だボウズ継続中。
中層から底層付近を探ってはいるがアタリがでない。さらに閉館時間のアナウンスが始まると焦りますね。一緒に来た相方にもアタリがないようです。んーこれはいかん。ここまで来てボウズとはシャレにならん!なにか釣らねば!と思い気合いを入れて探っているとアタリがありました。慎重にアワセを入れてみると魚の反応があり乗ったようです。残念ながら重量感がなかったのでそのままブッコ抜いてみると。。。
カサゴ13cmでした。んー小さいですね。まぁーなんとかボウズ回避です。こちらは写真を撮って即リリースです。引き続き探りますがアタリ全くナッシングで無念のタイムアップ!18時45分頃に納竿です。
今回の遠征釣行では、カサゴ1匹と非常に残念な結果に終わりました。まだゴールデンウィークも始まったばかりなので、この悔しさをバネに引き続き釣行へ出かけたいと思います。さぁーて次はどこへ釣りに行こうかな。
はぁ!遠征してカサゴ1匹とは笑わせるワン!腕がなさ過ぎだワン!高速代金もバカにならないワン!