日時:2015年2月11日(水)
天気:晴れ
潮回:小潮
場所:青海南ふ頭公園
2月11日は建国記念日で祝日ということで釣りに行けるかな?と前日に天気やスケジュールを確認してみると、天気や風は問題なさそう。スケジュールは昼過ぎまでの予定があるが、短時間釣行で夜釣りなら行けるかも?!近場で短時間釣行もいえば、やはり青海南ふ公園です。釣行当日、予定通りのスケジュールを片付け、いざ出陣!いつもの釣具店でアオイソメを購入し電車で釣り場へ向かいます。
16時30分頃に青海南ふ公園に到着。何やら公園には人がたくさんいる。どうやらコスプレの撮影会が行われているようだ。釣り場では先客の釣り人の4~5組くらい。左端の少し手前付近が空いていたのでこちらで釣りの準備開始。
今回もヘチ釣りに専念。チヌ針2号にハリス1.5号でガン玉2Bです。愛用しているいつもの仕掛けです。釣りエサはアオイソメです。準備が完了したところで釣行開始。中層、底層付近を探っていきます。釣行開始から1時間。ようやくアタリがありましたが、いつものアタリと少し違う。ブルブルしたアタリで嫌な予感。少し待ってアワセみると魚の反応はあるがとても軽い。とりあえず仕掛けを上げてみると。。。
ダボハゼでした。あまり嬉しくないのですが、とりあえずボウズ回避です。こちらは写真を撮って即リリースです。引き続き釣行に戻り、ヘチを探っていきます。時計の針は18時過ぎ頃、全くアタリはナッシング。ここでいつも一緒に釣行している相方が何やら魚を釣り上げたようだ。近寄って魚を確認してみると。。。
なんと!良型メバル25cm。う、羨ましい。通常この釣りブログでは、相方の釣果は載せないポリシーだったが、今回は悔しいので載せてみました。ちなみに仕掛けは、胴付メバルの3本針仕掛けで釣りエサはアオイソメです。このままでは終われないと火がついたように探り歩きますが、そう簡単には行きませんね。アタリがないまま無情にも時間だけが過ぎていきます。
結局、19時頃まで粘りましたが釣果は上がらず納竿となりました。今回の釣行では、寒さがそんなに厳しくなかったので釣りはしやすかったですが、釣果に恵まれず残念な結果でした。。。さぁーて次回はどこへ釣りに行こうかな。
ダボハゼ1匹とか笑っちゃうワン!相変わらず釣りの腕はダメダメだワン!修行が足りないんだワン!