日時:2015年2月7日(土)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:青海南ふ頭公園
前回の釣行では強風の中、ダボハゼ1匹と非常に情けない釣果でした。今週はどこへいこうかと毎週金曜恒例のお天気チェックで週末の天気を確認すると風も弱く、降水確率20~30%と雨もなんとか大丈夫かな?!といことで今回は青海南ふ頭公園に夜釣りに行ってみました。いつものように近くの釣具店でアオイソメを購入し、電車で釣り場へ向かいます。16時頃に青海南ふ頭公園に到着。
釣り場は先客が1~2組くらいと空いていました。左端付近が空いていたので、こちらで釣りの準備を始めます。今回もヘチ釣りに専念。チヌ針2号にハリス1.5号でガン玉2Bです。釣りエサはアオイソメの中太を使用します。準備ができたところで釣行開始。
中層、底層付近を探っていきます。釣行開始から1時間、アタリはまったくナッシング。。。今回の釣行も厳しい結果になるのでしょうか?しばらく探っていると、釣りブログをしている方と遭遇してしばし情報交換。ちなみに釣りブログをしている方のブログはこちらです。
釣行再開。時計の針は17時30分頃、上からポツポツと雨が降ってきました。予想外の雨でしたが、そんなに強い雨でなかったのが幸いです。探り続けて2回ほどアタリがありましたが、どちらも針掛かりせず。また雨のせいか、気温もグッと下がりとても寒かったです。
時計の針は18時過ぎ頃、待望のアタリから軽くアワセを入れてみると魚の反応があり、そのままブッコ抜いてみると。。。
メバル13cmでした。なんとも可愛らしいメバルです。とりあえずボウズ回避でホッとしました。こちらは写真を撮って即リリースです。引き続き釣果を伸ばしたいところです。時計の針は18時30分過ぎ頃、下にグーッと持っていくようなアタリがあり、すぐアワセを入れてみると乗ったようです。重量感はそれほどなかったので、そのままブッコ抜いてみると。。。
メバル15cmでした。先ほどに比べて2cmサイズアップ。この釣り場では平均サイズですかね。こちらも写真を撮って即リリース。ちなみに20cm以上のメバルやカサゴは、結構引きが良いので楽しめますね。その後も、20時頃まで釣行を続けましたが釣果は上がらず納竿。雨の降る中、今回も釣果を出せず厳しい釣行でした。さぁーて次回はどこへ釣りに行こうかな。
相変わらずダメダメな釣果だワン!雨でも釣れる時は釣れるワン!要は腕次第だワン!もう写真もまた撮り忘れてるワン!