今期のカレイは非常に渋い状況ですが、2月に入り節分の日を迎えて恵方巻きを食べ終えて、そろそろ戻りカレイが期待されるシーズンですね。今シーズン中にもう1度はくらいはカレイに出会いたいと思い、極寒の釣り場に出掛けている当サイト管理人です。極寒の釣り場では、手や顔が痛いくらい寒いので、しっかり防寒対策をして釣行に挑みましょう。
今回も東京湾で人気の海づり公園のカレイ釣果情報もまとめてみました。カレイ狙いの方は、釣行前に是非チェックして釣り場選びの参考になればと思います。
カレイ釣果情報(集計期間:2015年1月29日~2月4日)
釣り場 | 釣果数 | サイズ |
---|---|---|
若洲海浜公園 | 1匹 | 30cm |
大黒海づり施設 | 2匹 | 25-33cm |
本牧海づり施設 | 6匹 | 15-37cm |
磯子海づり施設 | 11匹 | 10-30cm |
海辺つり公園 | 12匹 | 10-32cm |
オリジナルメーカー海づり公園 | 2匹 | 17-18cm |
東扇島西公園 | 釣果あり | 28-45cm |
福浦岸壁 | 釣果あり | - |
※インターネットによる集計データ
いかがでしたか?前回のデータと比較しても相変わらず渋い状況のようです。東扇島西公園では45cmのカレイが上がったようです!羨ましい限りです。。。さて、皆様にご愛読を頂いているこちらのカレイ特集ですが、2月末くらいまでカレイの動向を追いかけていく予定です。以上、東京湾のカレイ釣り情報でした。読者の皆さんの釣りライフに少しでもお役にたてば幸いです。また釣り場ではマナーを守って楽しい釣りをしましょう。それでは良い釣りを!