海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

若洲海浜公園 入口

海釣り公園(釣果)

2015年初釣り!気温3℃で何が釣れるのか?!元旦の若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。

投稿日:2015/01/05 更新日:

日時:2015年1月1日(木)
天気:曇り
潮回:若潮
場所:若洲海浜公園

新年あけましておめでとうございます。本年も当サイトをよろしくお願いいたします。ということで、元旦から早速どこへ初釣りへ行こうかと検討した末、若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。いつもの釣具店がお休みだったので、新木場駅前のデイリーヤマザキの横にある釣りエサ販売機でアオイソメを購入後、車で釣り場へ向かいます。

若洲海浜公園 入口

16時30分頃、若洲海浜公園に到着。海釣り施設を見てみるとガラガラでした。それでも釣り人は3~4組くらいでした。それにしても風速5~7mで風がとても強く釣り場のコンディションは良くなさそうです。堤防の中央付近で釣りの準備を始めます。

若洲海浜公園 海釣り施設

ヘチ釣りと投げ釣りの仕掛けを用意。今回からヘチ釣りの仕掛けを変更しました。チヌ針2号のハリス1.5号でガン玉2Bです。投げ釣り仕掛けは、遊動天秤オモリ20号にアイナメ・カレイ赤鈎の2本針です。釣りエサはアオイソメです。準備が完了したところで釣行開始。

若洲海浜公園 堤防中央付近

ヘチ釣りでは中層から底層付近を探っていきます。投げ釣りでは40~50m付近に仕掛けを投入してアタリを待ちます。ん~それにしても強風のためヘチ釣りがとてもやりづらい。そして非常に寒い。我慢勝負しながら、じっくりとアタリを待ちます。釣行開始から1時間。ヘチ釣りで待望のアタリがありました。軽くアワセてみると魚の反応があり、重量感がなかったのでそのままブッコ抜いてみると。。。

カサゴ11cm

カサゴ11cmでした。小さいですが新年初の釣果でボウズ回避。残念ながらタグは付いていませんでした。こちらは写真を撮って即リリース。引き続き釣果を上げていきたいところです。時計の針は18時頃。投げ釣りにもアタリがあり、少し待ってからリールを巻いてみると重い。何かが付いているようです。ゆっくりと仕掛けを上げてみると。。。

ハゼ17cm

ハゼ17cmでした。少し太めのハゼでした。こちらも写真を撮って即リリースです。その後、アタリがなく風も強さを増してきたので堤防の入口付近に移動しました。仕掛けはそのままで釣行を再開。アタリを待ちます。寒さが増してきて、気温はどのくらいかなぁと思い、気温を調べてみると。。。気温3℃!寒いわけですね。時計の針は19時頃。堤防の入口付近でもアタリがなかったのでキャンプ場へ移動しました。

その後も20時頃まで粘りましたが、釣果を上げることができず納竿。2015年の初釣りは厳しい結果となりました。そろそろ激渋の若洲の到来ですかね?!この時期から冬眠する釣り人がいるのもわかる気がします。。。さぁーて次回はどこへ釣りに行こうかな。

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル

初釣りでこの釣果とは情けないワン!今年こそスズキを釣ってこいワン!ふぅ〜おせちの食べ過ぎて眠くなってきたワン…Zzz

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,