日時:2014年12月26日(金)
天気:曇り
潮回:中潮
場所:若洲海浜公園
カレイシーズンなのに全くカレイに出会うことができない当サイト管理人です。クリスマス釣行も不発に終わり、この様子だとカレイに出会えず年が明けてしまうのか。。。まだ諦めるのは早い!本日の予定は、午前中の用事を済ませれば午後から夕マズメ狙いで釣りに行ける。ということで、今回は夕マズメ狙いで若洲海浜公園へ釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入して電車とバスで釣り場に向かいます。
13時30分頃に若洲海浜公園に到着。さすが平日ですね。釣り場はガラガラで釣り人もポツポツです。堤防の先端付近も空いていたので、こちらで釣りの準備を始めます。今回は投げ釣り仕掛けとヘチ釣り仕掛けを用意。投げ釣り仕掛けは遊動天秤オモリ20号にカレイ用の2本針。ヘチ釣り仕掛けは、セイゴ針11号のハリス3号にガン玉3Bです。準備が終わったところで釣行開始。
ヘチ釣りは中層~底層付近を探ります。また投げ釣りでは50~60m付近に仕掛けを投入してアタリを待ちます。待ちます。。。釣行開始から2時間。投げ釣りもヘチ釣りも全くアタリがナッシング。激渋の若洲がついにいたか?!
日が落ち始めた17時頃。夕マズメのチャンス到来か?投げ釣りに待望のアタリがありました。少し待ってリールを巻いてみると少し重い。何かが付いているようだ。ゆっくり仕掛けを上げてみると。。。
ハゼ19cmでした。なんとかボウズ回避です。この時期に釣れるハゼはほとんどが良型ですね。この勢いに乗って釣果を伸ばしたいところですが、アタリが続きません。納竿までの残り時間が少ない状況でしたが堤防の中央付近に移動しました。移動後も投げ釣りとヘチ釣りで18時頃まで粘りましたが、アタリはなくタイムアップで納竿。それにしてもカレイが釣れないなぁーと思いながらも、激渋の中、何とかボウズ回避できたのが幸いでした。とはいえ執念深い当サイト管理人はら新年まで残りのあとわずかな日数ですが、リベンジ釣行に出撃したいと思います!さぁーて次回はどこへ釣りに行こうかな。
釣り場が空いていて狙い放題なのに、この釣果とはセンスなさ過ぎだワン!まぁ諦めの悪さだけは評価してやるワン!次のリベンジ釣行では絶対カレイを釣ってこいワン!もぅ~また写真取り忘れてるワン!